【岩政大樹】躍動した前半と停滞した終盤。解決策は提示されず、課題も見え隠れ

カテゴリ:日本代表

岩政大樹

2019年09月06日

躍動感と連動性、前半は明るい材料ばかり

大迫、南野のゴールシーン以外でも、選手間の連係が冴え渡った前半戦。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る


 南米選手権でベスト8、準々決勝ではブラジルを苦しめたパラグアイを相手に、日本は危なげなく勝利を収めました。ただ、収穫も課題もこれまでの森保ジャパンの1年間をなぞったような試合でした。2次予選に向けては不安を打ち消しましたが、その先を考えるとまだまだこれからといったところでしょうか。
 
 スタメンはほぼこれまでの森保ジャパンと変わらないメンバー。注目されたのはボランチに橋本選手、GKに権田選手が起用されたことでした。このふたつのポジションは他に比べて序列が不透明な状況です。特に、柴崎選手の相方は横一線。森保監督が橋本選手にかける期待を感じました。
 
 対するパラグアイは、日本対策としてシステムを少しいじってきました。特に守備時には4−5−1のように立ち、中央に固まってくる日本の中盤に対しディフェンスラインが中にポジションを取り、それによって空くサイドのスペースには両サイドハーフの10番ゴンサレス選手と9番サムディオ選手が埋めに下がる。それにより、ほぼマンツーマンのような守り方をしてきました。
 
 それに対し、10分を経過する頃から、中島選手と大迫選手をはじめとする起点となる選手たちがポジションを大きく変えて相手を撹乱しました。そのうえで、ボールをシンプルにはたくのではなく、仕掛けたり、コンビネーションを駆使して前へと前進したり、とアグレッシブにパラグアイの中央を破壊しにいったので、徐々にパラグアイは”あっぷあっぷ”の対応を迫らされていました。

 そこにきての見事な先制点です。
 中島選手が外から内側に入ってきてボールを受け、それにパラグアイの右サイドのふたりが釣られた瞬間に、中島選手はシンプルに堂安選手を使いました。それによりスペースが見えた長友選手がオーバーラップ。クロスボールこそ相手に当たって大迫選手の元に届いたものでしたが、サイドの崩しは見事でした。
 
 さらに、大迫選手のゴール前の相手の背中を取る動きとタイミングが完璧でした。セオリー通り、相手を出し抜いて相手の前を取ることができたその動き出しは、彼がプロに入り、プロ仕様のゴールの取り方として身に付けたもの。これまた素晴らしかったと思います。

 2点目も形こそ違えど、そこで見られたディテールは1点目と重なるものばかりでした。
 
 ゴールに向かう動きを繰り返したことで生まれたサイドのスペース。相手の背後からタイミングよく飛び出すサイドバックのオーバーラップ。そして、ゴール前の密集したエリアでスペースを作り出した南野選手の相手の背中を取る動き。これらがつなぎ合わされた攻撃こそ、森保ジャパンの形と言えるでしょう。
 
 2ゴール以外も、久々に見られた躍動感と連動性。橋本選手と権田選手の活躍も含めて、前半は明るい材料ばかりが見えました。
【関連記事】
【パラグアイ戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、釜本邦茂、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
【パラグアイ戦の久保建英をデータで分析】ドリブル成功率は7割超も、意外な課題が浮き彫りに
中島翔哉が活きるのは南野拓実のおかげ。味方を躍動させる9番の“思考力”に天晴れ!
「まだまだ強さが足りない」久保建英に森保監督が課した“宿題”。飛躍へのキーポイントがそこに──
「彼を止めるすべはない」「ビューティフルゴールだ!」海外メディアがパラグアイ戦のスコアラー、大迫勇也と南野拓実を絶賛!!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ