• トップ
  • ニュース一覧
  • 金田喜稔がパラグアイ戦を斬る!「久保を加えた新・攻撃カルテットを見てみたい。いまの調子なら堂安より…」

金田喜稔がパラグアイ戦を斬る!「久保を加えた新・攻撃カルテットを見てみたい。いまの調子なら堂安より…」

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年09月06日

4人が共有している認識とは?

後半頭から出場し、積極的にアピールした久保。“カルテット”に食い込めるか。写真:金子拓弥

画像を見る

 前半は攻守ともにほぼパーフェクトだった。2ゴールを奪えたし、素晴らしかったと思う。

 パラグアイはもちろんコパ・アメリカを戦う時のようなモチベーションではなかったし、長距離移動の疲れや時差の問題もあったかもしれない。ただ、日本だって橋本以外のスタメン10人は海外組だった。パラグアイだけが厳しいコンディションだったわけではない。

 この試合では、大迫の後方に、堂安、南野、(中島)翔哉の3人を並ぶ形が久々に実現した。このカルテットは4人だけで相手を翻弄し、攻撃を完結できるから、ダブルボランチ(柴崎と橋本)や、両サイドバック(長友と酒井)が無理に高い位置をとらなくてもよくなる。ある程度守備を意識しながら、タイミングのいい時に攻撃に出ればいいから、楽なんだよね。もちろん相手にもよるんだけど。

 この4人には、出し手も受け手も「足下でパスを繋ぐ」という共通意識がある。結局ゴールには繋がらなかったけど、開始12分の目まぐるしいパス交換からチャンスを作り出したシーンは象徴的だった。これだけ攻撃が多彩だと、見ていて楽しいよね。

 ただ、少し気掛かりなのが堂安だ。4人のうちひとりだけ連動性を欠いている部分があった。PSVへ移籍をしたこともあって、実戦からやや遠ざかっていたこともあるのかな。1点目の直後に決定機を逃したシーンがあったけど、ああゆうところ決めていければ調子も上がっていくんだけど……。
 
 その堂安に代えて、後半から入った久保は、期待を裏切らないパフォーマンスを見せてくれた。観衆もメディアも注目するなか、フリーキックを含めて5本以上のシュートを放ってみせた。

 ただ、久保が入った時には中島はもう引っ込んでいたし、大迫や柴崎も途中で代わってしまった。レギュラー陣に組み込めば、久保の巧さはもっと活きるし、もっとやれると思う。翔哉との絡みもみたいし、フリーキックでふたりが並んだ時に、どちらが蹴るのかも興味がある。久保を加えたカルテットを見てみたいね。いまの調子なら堂安より上だと思うしね。

 懸念は、この先マジョルカで長い時間プレーできるのかということ。いまは現地でも注目を集めているようだけど、レギュラーを奪うのは簡単ではないよね。試合に出場できなければ、成長のスピードは落ちてしまうし、そこが心配だよ。大迫にしても、南野にしても、冨安にしても、クラブで結果を残している選手は、代表でも目立っていたしね。
 
【関連記事】
【日本2-0パラグアイ|採点&寸評】“自慢のカルテット”大迫、南野、堂安、中島が攻撃を牽引。後半登場の久保も猛アピール!
【セルジオ越後】めちゃめちゃゴールを意識していた久保。相当なプレッシャーを感じているようだけど、その原因は…
パラグアイをある意味“本気”にさせた中島のリフティングドリブル。本人の見解は?
カシマを沸かせた久保建英。気になる自己評価は?「打ったからには全部決めないと」
「なんとお粗末な!」「日本に圧倒された」パラグアイ紙が森保ジャパンに完敗の母国代表チームを痛烈批判!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ