パラグアイをある意味“本気”にさせた中島のリフティングドリブル。本人の見解は?

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2019年09月06日

「気分を害した人がいれば…」

リフティングドリブルについて中島の見解は? 写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 あの時はパラグアイの動きが明らかに違った。真剣勝負さながらの殺気を漂わせて、本気でボールを狩りにいったように見えた。どのシーンか言えば、前半終了間際、中島がボールを浮かせて“リフティングドリブル”した直後の場面である。
 
 カシマスタジアムでのパラグアイ戦(9月5日)、日本の2-0で迎えた前半アディショナルタイムにパスを受けた中島がリフティングでボールを前に運ぶと、観客が「オーッ」とどよめく。その直後、中島がパラグアイのFWサナブリアに後方からタックルを見舞われると、さらにもうひとりのFWゴンサレスに詰め寄られた。
 
 パラグアイには、そのリフティングドリブルがおちょくるようなプレーに見えたのかもしれない。しかし、中島の見解は違う。明確な意図を持ってリフティングドリブルをしたわけではない。
 
「(リフティングドリブルをしたことについては)特に何も考えていなくて。ただ、ああいうプレーで気分を害した人がいるなら、謝りたいと思います。相手チームの選手は怒っていたので、その場で謝罪しました」
 
 褒められたプレーではないかもしれないが、パラグアイをある意味“本気”にさせたののもまた事実。中島にとってああいう経験はむしろ貴重だったのではないか。
 
取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集長)
 
【関連記事】
「頭いいですよ。後ろの選手は楽」。長友がパラグアイ戦で躍動の大迫に最大級の賛辞
【パラグアイ戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、釜本邦茂、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
【長友佑都の本音】「先制点のクロスを狙い通りと言ったら叩かれる。完全にキックミス。でも…」
「久保君、惜しい!!!」「冨安マジで凄い」森保J、パラグアイに快勝! 後半から久保建英の投入でSNSもヒートアップ!
「先制点の大迫半端ねぇ~」「南野ナイス!」パラグアイ戦前半、大迫勇也と南野拓実のゴールにサポーター歓喜!!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ