• トップ
  • ニュース一覧
  • 「知性と才能の縮図」「間違いなく主役」サラゴサ初ゴールを決めた香川真司への賛辞は止まず! 地元紙は指揮官の采配を疑問視

「知性と才能の縮図」「間違いなく主役」サラゴサ初ゴールを決めた香川真司への賛辞は止まず! 地元紙は指揮官の采配を疑問視

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年08月27日

香川を下げたことがドローの要因に?

サラゴサで声価を高めている香川。初ゴールを決めたことで地元メディアからの評価も上々だ。 (C) Rafa HUERTA

画像を見る

 スペイン初ゴールを決めた日本代表MF香川真司への賛辞が止まらない。

 現地時間8月25日に開催されたラ・リーガ2部の第2節でレアル・サラゴサはポンフェラディーナと対戦して1-1と引き分けた。

 今シーズンから2部に昇格したポンフェラディーナの肉弾戦に苦戦し、前半から満足に攻められない時間が続いたサラゴサにあって、際立った存在感を放った香川。59分に右サイドからのクロスをエリア内で巧みにコントロールすると、最後は左足で豪快にフィニッシュし、デビューから2戦目にして目に見える結果を残した。

 試合後、地元メディアの『Aragon Deporte』は、「“本物”であることを見せたカガワが去ったせいでサラゴサは引き分けた」とし、71分に香川をベンチに下げたビクトル・フェルナンデス監督の采配に疑問を呈した。

「カガワのゴールはサラゴサにとって最も価値のある1点だ。ただ、より多くボールに触ってチームメイトをプレーさせていたカガワが交代した後、チームはコントロールを失った」

 地元紙『Heraldo』も背番号23への称賛を惜しまない。「決定的な役割を担ったカガワは間違いなく試合の主役だった」とポンフェラディーナ戦のパフォーマンスを称えたうえで、次のように綴った。

「サラゴサでの初ゴールは、彼の知性と才能の縮図のような一撃だった。右足のシュートは相手DFにブロックされたが、すぐさま反応して左足でGKの横を射抜いたのだ。彼の存在は、いまやサラゴサの試合や勝利を支配するものとなっている」

 また、同紙は、香川を途中交代させたフェルナンデス監督の采配については、「日本人はまだ体力的に満足の行く状態ではない」と理解を示しつつも、「勝てなかったことで、その決断は悲しく退屈なものとなり、我々は勝点2を失った時にシンジ・カガワを思い出していた」と皮肉った。

 何はともあれ、いち早く結果を残したことで、周囲の評価を確固たるものにした感のある香川。今後もそのパフォーマンスに注目したい。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
マジョルカはなぜ久保建英を獲得したのか?熱血監督が期待する役割は「攻撃の中心」【現地レポート】
「最高クラスの一撃」「これがカガワか!」香川真司のサラゴサ移籍後初ゴールに地元紙とファンが熱狂!
「クボを迎えるのは喜びだったが…」カスティージャ指揮官ラウールが久保建英のマジョルカ移籍を語る!
堂安律のPSV移籍はフローニンヘンが提示した約17億円の違約金がネックに。オランダ紙は「消滅の可能性も」と見解
「一体何があった?」「なんてこったい!」2週間前に引退した名手スナイデルの“激変”ぶりにファンとメディアが驚嘆!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ