• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】川崎0-0鳥栖|意外性のある攻撃参加で等々力を沸かせた川崎DFに最高評価!

【J1採点&寸評】川崎0-0鳥栖|意外性のある攻撃参加で等々力を沸かせた川崎DFに最高評価!

カテゴリ:Jリーグ

江藤高志

2019年07月08日

川崎――守備は安定も大島負傷でペースダウン。

【警告】川崎=なし 鳥栖=豊田(62分)、アン・ヨンウ(90分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】ジェジエウ(川崎)

画像を見る

[J1リーグ18節]川崎0-0鳥栖/7月7日/等々力

【チーム採点・寸評】
川崎 5
悪くはないと思わせておいて、決定機はそこまで作れず。大島交代後にペースダウンしたのも痛かった。勝たねばならない試合だった。

【川崎|採点・寸評】
GK
1 チョン・ソンリョン 6
試合展開もあり、可もなく不可もなくという試合。危険な場面はほぼなかったが、つなぎのところで物足りなさがあった。

DF
7 車屋紳太郎 6
守備面ではクエンカにほとんど仕事をさせず。攻撃面では積極的なオーバーラップで高い位置をとり、複数回危険なクロスを入れた。

MAN OF THE MATCH
4 ジェジエウ 6.5
ファウルになったが10分のカウンターの守備は見事。それ以外にも鳥栖の2トップを止め続けた。意外性のある攻撃参加で等々力を沸かせる場面も。

5 谷口彰悟 6
ジェジエウとの連携で鳥栖の攻撃を封じた。もう少しラインを高く維持して前から追わせてもよかったかもしれないが、カウンターを考えるとやむなし。

2 登里享平 6.5
長谷川との連携で、左サイドを活性化。度々チャンスに絡む。後半、仕掛けを受ける場面もあったが、全般的に良かった。

MF
25 田中 碧 6.5
大島との連携で、中盤を締める。また豊富な運動量で攻撃参加し、決定機を演出する場面も。得点に絡みたい。

10 大島僚太 6.5(57分OUT)
出色の出来。相手の包囲網を高い技術でかいくぐり局面を打開。川崎の心臓となった。負傷交代後、チームがペースダウンしたことからもその重要性は明らか。
【関連記事】
川崎、またもホームで白星ならず。中村憲剛が戦線復帰するも、鳥栖の堅守に苦しみスコアレスドローに
JリーグがJ1で達成間近の記録を発表!今週末に川崎の小林、クラブでは鹿島が大台到達か
「やっぱり千両役者だなと」2得点のトーレスを鳥栖指揮官が称賛。ファンからは「引退しないで!」と惜しむ声も
「我々や大会への敬意を欠いている」「事実無根だ!」メッシの“汚職批判”に南米サッカー連盟が猛反論!
【J1】日程・結果

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ