• トップ
  • ニュース一覧
  • 「ため息しか出ない結果」「幻想にしがみつくしか…」グループリーグ敗退危機のアルゼンチンに母国紙が嘆き【コパ・アメリカ】

「ため息しか出ない結果」「幻想にしがみつくしか…」グループリーグ敗退危機のアルゼンチンに母国紙が嘆き【コパ・アメリカ】

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年06月20日

「計画性はなく、アイデアが出ず、チームとしての姿も見られなかった」

メッシの奮闘も及ばずにパラグアイと引き分けてグループ最下位に沈んでいるアルゼンチン。この窮地を抜け出せるか。 (C)REUTERS/AFLO

画像を見る

 まるで深いぬかるみに足を取られたかのようなパフォーマンスだった。

 現地時間6月19日に行なわれたコパ・アメリカのグループB第2節で、パラグアイと対戦したアルゼンチンは1-1で引き分けた。

 序盤からボールポゼッションで相手を上回りながらも精彩を欠いたアルゼンチンは、37分にカウンターから失点。その後も、ファイナルサードでの創造性を欠いた攻撃陣は、パラグアイの守備網を突き破れずに時間を浪費した。

 57分にVAR検証の末に獲得したPKを大黒柱のリオネル・メッシが決めて、何とかタイスコアに戻したものの、オープンプレーからの決定機の創出はほぼなく、最後まで勝ち越し点を奪えなかった。

 2試合連続で勝利を逃して得失点差でグループ最下位に沈み、自力突破の可能性が消滅したアルゼンチンは、カタールとの最終節で引き分け以下に終われば、1983年大会以来となるグループステージ敗退の可能性がある。
 
 この体たらくぶりに母国メディアは、怒り、そして嘆いている。全国紙『Ole』は、「計画性はなく、アイデアが出ず、チームとしての姿も見られなかった」と酷評した。

「ため息しかでない結果であり、サッカーだけで説明するのは難しい概念的な失敗が露呈した。アルゼンチンはほとんど何もできないまま、いくつかのフラグを立てながら新しい問題を噴出させるだけだった」

 そして、同紙は62分に守護神のフランコ・アルマーニがPKをストップしたシーンについて、「アルゼンチンがユートピアにいくための“幻想”にしがみつくことを可能した」と決勝トーナメントにいくことが、まるで夢物語であるかのように綴った。

 はたして、アルゼンチンはこのまま浮上することなく大会から姿を消すのか。運命のカタール戦は、現地時間6月23日にキックオフを迎える。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
VARに救われたアルゼンチン。メッシの今大会初ゴールでパラグアイとドローも36年ぶりのグループ敗退危機に【コパ・アメリカ】
「今の代表はトンガにも負ける…」“神様”マラドーナがメッシ擁するアルゼンチン代表の現状に嘆き
【現地発】批判、嫉妬、威嚇、除け者、孤独…アルゼンチン代表はメッシに苦難しか与えない
「名前でサッカーをするわけではない」“タレント集団”ウルグアイ戦へ久保建英は独自の見解【コパ・アメリカ】
久保建英のマドリー移籍をスペインの名物記者はどう見たのか?「活躍する可能性は十分にある。だがバルサに行くべきだった」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ