• トップ
  • ニュース一覧
  • 「名前でサッカーをするわけではない」“タレント集団”ウルグアイ戦へ久保建英は独自の見解【コパ・アメリカ】

「名前でサッカーをするわけではない」“タレント集団”ウルグアイ戦へ久保建英は独自の見解【コパ・アメリカ】

カテゴリ:日本代表

本田健介(サッカーダイジェスト)

2019年06月20日

「先に点をとることが大事」

ウルグアイ戦へトレーニングを行なった日本。久保は意気込みを語った。(C)SOCCER DIGES

画像を見る

 コパ・アメリカのグループリーグ初戦のチリ戦に0-4で敗れた日本は、6月20日(日本時間6月21日の8時)にウルグアイと対戦する。
 
 ウルグアイといえば、強力2トップのルイス・スアレス、エディンソン・カバーニ、守備の要であるディエゴ・ゴディンら、世界のトップレベルで活躍する多くのタレントを抱える強敵だ。
 
 もっとも久保建英は「名前でサッカーをするわけではないので。90分、ホームアンドアウェーではないですし、その時に良いプレーをできればと。次に必ず対戦する保証はないですし、今までの実績はリスペクトしつつ、自分たちも自信を持ってやりたいです」と力強く語る。
 
 
 さらに久保はゲームの展開について「先に点を取ることが大事。先に取られちゃうと落ち込むというか、ナーバスになってしまう。南米のチームは自分たちの感情が豊かな分、そこのマイナスの部分を突いていければと思います」とコメント。
 
 チリ戦ではチャンスがありながら無得点に終わったが、「試合が終わってあれができた、これができたと言っても、できていないので認めるしかありません。次の試合に向けて準備するしかないです」と前を向いた。
 
取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)
 
【関連記事】
【ウルグアイ戦の予想スタメン】チリ戦から中2日で、複数人を入れ替えか?2列目の三好、安部らに期待【コパ・アメリカ】
ウルグアイのタバレス監督が日本との再戦へ自信。昨年10月に敗戦も「負けた時は違うチームだった」【コパ・アメリカ】
森保一監督がウルグアイ戦へ初戦からのメンバー変更を示唆「何人かは変わって臨むと思う」【コパ・アメリカ】
“完全アウェー”のチリ戦でも安部裕葵が圧倒されなかったワケ。活きた鹿島での経験【コパ・アメリカ】
【チリ戦|戦評】スコア以上の惨敗。それでも大事なのは若き代表が何を学んだかだ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ