• トップ
  • ニュース一覧
  • 【エルサルバドル戦の予想スタメン】森保監督は3バック続行を明言。「メンバーには確実に入る」久保は途中出場か

【エルサルバドル戦の予想スタメン】森保監督は3バック続行を明言。「メンバーには確実に入る」久保は途中出場か

カテゴリ:日本代表

飯尾篤史

2019年06月09日

難しいのが、ウイングバックの人選だ。

エルサルバドル戦の予想スタメン。

画像を見る

 エルサルバドル戦前日に行なわれた会見で森保一監督はきっぱりと宣言した。
 
「第1戦(5日のトリニダード・トバゴ戦)からは入れ替えて試合に臨みたいと思っている。戦い方については3バックでスタートしたい」
 
 これまでの親善試合を振り返っても、昨年10月、11月、今年3月と、いずれもメンバーを変えて2試合を戦ってきたから、その言葉を額面どおり受け取っていいだろう。
 
 となれば、GKは権田修一だろう。シュミット・ダニエルはすでにトリニダード・トバゴ戦で先発している。川島永嗣と大迫敬介のふたりは、6月半ばに開幕するコパ・アメリカのメンバーにも選出されており、そこでの出場が予想されているからだ。
 
 3バックに関しては、メンバーを入れ替えるほど人員が揃っていない。すでにトリニダード・トバゴ戦の前に、植田直通がチーム事情のため、メンバーから外れ、エルサルバドル戦前日には槙野智章が負傷のため、途中離脱した。
 

 それゆえ、1戦目から引き続き、3バックの右には冨安健洋、中央には昌子源の起用が予想される。そしてトリニダード・トバゴ戦で畠中槙之輔が務めた3バックの左には、U-22日本代表でもある中山雄太が入るだろう。3バックの左右は、持ち運んでくさびのパスを入れるなど、攻撃の起点となるべき重要なポジション。ボランチもこなす左利きの中山にとって、打って付けのポジションと言えそうだ。
 
 森保監督の言葉に従えば、ボランチは小林祐希と橋本拳人のペアとなるはずだ。プレーメーカーとして欠かせない柴崎岳は、これまで2試合連続して先発出場することがあったが、今回は前述したコパ・アメリカのメンバーにも選ばれているため、さすがに先発することはないだろう。
 
 難しいのが、ウイングバックの人選だ。サイドバックタイプと、ウイングタイプの双方の起用が考えられるからだ。
 
 サイドバックタイプは右の室屋成と、左の山中亮輔。ウイングタイプは右の伊東純也と、左の原口元気。エルサルバドル戦2日前の6対6のトレーニングでは、伊東と原口がアウトサイドに入っていた。
 
【関連記事】
「グループCで最も弱い」対戦国チリ・メディアの日本代表評は? 「最もサプライズ」とされたのは久保建英ではなく…
「恐韓症だ!」「世界では珍しくない」韓国メディアの“踏みつけ騒動”反論に中国紙は唖然と…
森保ジャパンの3バックはなぜ機能しなかったのか?無得点の理由と改善点を戦術面から徹底解析
「日本は真の王者だ」「韓国とは大違い!」中国紙が“踏み付け愚行”から日韓比較論を展開
「日本と韓国は似ている。ただ…」名手ファルカオは両代表チームの“違い”をどう見ている?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ