【釜本邦茂】あれだけのチャンスを作って0点…大迫はもっとエゴイストになっていい!

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年06月06日

改めて同じ宿題を課せられたような試合内容

大迫はノーゴールに終わったが、釜本氏は「もっと存在感を出すべき」と主張。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 0-0の引き分けに終わったトリニダード・トバゴ戦。印象としては、打っても打っても入らない――。とにかく点が取れなかったことに尽きるよ。
 
 守備を固めてきた相手に対して、それをいかに崩して点を取り切るかというのは、日本代表が長年アジアの戦いで突き付けられてきた課題だったけど、また改めて同じ宿題を課せられたような試合内容だった。


 相手はFIFAランキング100位前後の国とはいえ、高さがあり、フィジカルも強く、足もとの技術もそれなりにしっかりしていた。ただ、チーム事情で選手を集めきれていないようで、組織としてしっかり機能していないような感じだった。そうした相手に、日本が圧倒的に攻め込んでチャンスをたくさん作れたのは、ある意味で当然だろう。問題はフィニッシュのところ。しっかりゴールネットを揺らせたかどうかだ。
 
 もちろん、精度の問題もあったと思うけど、日本は組み立ての部分で敵陣に入ってから少し手数を掛け過ぎた。あれだけ横パスが多くては、相手のブロックを崩すのは難しい。後方からもっと鋭い縦パスが入ってもいいし、前線の中島や堂安にボールが入ったらウイングバックがサイドを駆け上がるシーンがもっと見られても良かった。
 
 要するに、まだまだ“崩し”の連係が足りないということだ。例えば、中島は敵陣バイタルエリア付近に入ってボールを持つと、自分から仕掛けてシュートを打とうという意識が高くなるけど、周りはその中島を見ているだけ、という場面がけっこうあるんだ。あれでは、中島にマークが集中するだけ。もっと彼に対するマークを分散させるような連係を作るべきだ。
 
 後半の途中からは、焦って早めにクロスを入れてしまう場面もあったけど、相手の守備がセットされた状態で放り込んでも得点が生まれる確率は低い。まして、相手のディフェンスラインはみな日本の選手より高さがあるんだ。攻撃面ではもう少し一人ひとりがアイデアを発揮しなければ、さらにレベルの高い相手には苦労するのは間違いないね。
【関連記事】
【セルジオ越後】機能しない3バックをなぜ続けた?采配は疑問だし、選手も無策だった
【トリニダード・トバゴ戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、釜本邦茂、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリーetc.
【日本代表】機能しなかった新システムは今後も採用すべきか?南野拓実の考えは…
森保監督が「3バック」を今になって試した理由。エルサルバドル戦でも採用?
「まだまだ成長の余地はある」柴崎岳がクールに語った森保ジャパン“初”3バックへの手応えと課題

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ