• トップ
  • ニュース一覧
  • 決勝で涙も中井卓大が見せた凄まじい成長度! モドリッチ2世との評も頷けるプレーとは?

決勝で涙も中井卓大が見せた凄まじい成長度! モドリッチ2世との評も頷けるプレーとは?

カテゴリ:ワールド

中村僚

2019年04月22日

FC東京戦は思わぬ展開に。

大会を通して安定したパフォーマンスを披露した中井。ゴールシーンは見られなかったが、そのプレーには確かな成長が見られた。 写真:滝川敏之

画像を見る

 4月19日から21日にかけて、「U-16キリンレモンカップ2019」が開催され、昨年に引き続いて出場したレアル・マドリーのカンテラが大きな注目を集めた。

 今大会は対象年齢がひとつ上がったことを受け、15~16歳を対象としたカデーテのAチームが来日。その中には背番号8を纏った中井卓大の姿もあった。

 2年連続参戦となった中井は、初日に東京ヴェルディと桐光学園と戦って、ともに先発出場。グループ突破を決めて消化試合となった2日目の湘南ベルマーレ戦はベンチスタートながら後半7分より途中出場でプレーした。

 迎えた最終日。マドリーがジェフユナイテッド千葉と対戦した準決勝で4-3-3のインテリオールの一角に入った中井は、開始直後から相手の4-1-4-1の布陣を見るやいなや、アンカーの脇にスペースを見つけると、10番のダニ・ロレンソと連携してそこへ入り込む工夫を見せる。さらにアンカーに入ったアンヘル・チャモンとの連携も冴えわたり、ジワジワと千葉を追い詰めていったマドリーは3-0の圧勝。危なげなく決勝へと駒を進めた。

 FC東京と対戦となった決勝戦でも、中井は引き続き4-3-3のインテリオールに入った。

 試合は思わぬ展開で始まった。3-4-3のシステムで臨んだFC東京が開始早々の1分に野澤零温のゴールで先制。戦前の下馬評を覆し、いきなりのリードを奪って観衆を沸かせたのだ。
 
 FC東京は前線からのプレスと素早いスライドでマドリーにプレッシャーをかけ、自由なプレーを許さない。こうした一連の機能的に動きにより、開始10分頃までは攻撃を抑え込むことができていた。

 だが、その状況を見て動いたのが「ピピ」こと中井だ。自陣でのビルドアップ時にタイミングよく顔を出してパス回しの出口を作ったのである。そう、トップチームの司令塔、ルカ・モドリッチのようにだ。

 これによってマドリーは安定してボールを持てるようになり、逆にFC東京はボールの奪いどころをなくし、ラインを下げるしかなくなった。

 徐々に本来の力を見せ始めたマドリーが同点に追いついたのは後半5分。左サイドからミゲル・フェルナンデスが切り込むと、ペナルティーエリア手前に構えていた味方へ。これをチャモンがダイレクトシュートで狙うと、ループ気味に浮いたボールはゴールへと決まった。
    
 その後は膠着状態が続き、延長戦でも決着はつかず、PK戦に突入。そして、2本のシュートストップを披露したGK彼島優の活躍もあり、4-2でFC東京に軍配が上がった。お互いに死力を尽くし、幾度も観客を沸かせた好ゲームであった。
【関連記事】
中井卓大号泣…R・マドリーがU-16国際大会の決勝で散る!“ピピ”の日本凱旋を飾れず…
中井卓大が体現した“マドリーの気品”。日本サッカー界の超逸材が見せた試合後の振る舞いとは?
「ピピは…」R・マドリーの逸材FWが明かした中井卓大の素顔
「日本の選手は…」“ピピ”中井卓大が明かした対戦相手の印象、そして涙の理由とは?
19歳の“クリロナ2世”にペップがご執心!? シティは契約解除金156億円を準備。気になる競合相手は…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ