• トップ
  • ニュース一覧
  • 「あ~、やっちゃってるね!」シティ撃破で大興奮のトッテナム指揮官がまさかの“股間ジェスチャー”を披露!

「あ~、やっちゃってるね!」シティ撃破で大興奮のトッテナム指揮官がまさかの“股間ジェスチャー”を披露!

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年04月20日

同胞の熱き先輩へのオマージュ?

指導キャリアにおけるベストシーズンを送るポチェティーノ監督(中央)。シティ戦勝利の歓喜は控室に戻ってピークに達し……。(C)Getty Images

画像を見る

 あまりの劇的な勝利に、我を忘れたかのような喜びようだ。
 
 水曜日に行なわれたチャンピオンズ・リーグ準々決勝、マンチェスター・シティ対トッテナム・ホットスパー戦の第2レグは、歴史に残る壮絶な撃ち合いとなった。2度に渡るVARジャッジに助けられ(?)、トッテナムは2戦合計4-4で凌ぎ切り、アウェーゴールの差で勝ち上がり。旧チャンピオンズ・カップ時代の1961-62シーズン以来、実に57年ぶりのベスト4進出を果たした。
 
 そのゲーム後、歓喜に沸くトッテナムのロッカールームを映し出したツイッター動画が大きな反響を呼んでいるのだ。先陣を切って戻ってきたのはほかでもない、マウリシオ・ポチェティーノ監督そのひと。なんと雄叫びを上げながら両手を股間に添え、輪っかを作る“あのジェスチャー”を披露したのである。
 
 同じCLのラウンド・オブ16だった。アトレティコ・マドリーがホームでユベントスを下した一戦で、ディエゴ・シメオネ監督が発狂しながら繰り出したジェスチャーだ。「ここにタマがある!」と主張する動きで、熱血監督はアトレティコの選手たちには「根性」「男気」があると示したかったのだろう。シメオネ自身は軽率な行動だったと反省しきりだったが、その後も世界中で物議を醸し、波紋を広げた。

 
 ポチェティーノもシメオネもアルゼンチン出身で、後者がふたつ年上だ。代表チームでは2002年日韓ワールドカップに揃って出場しており、ポチェティーノにとってシメオネは言わば兄貴分。普段は冷静沈着で、ガッツポーズをしてもどこか控えめな指揮官だが、やはりラテンの血が騒いだのか、同胞の先輩のイメージが強く残っていたのか、珍しいパフォーマンスをお披露目するに至った。しかも直後にホワイドボードを何度も激しく叩くなど、いつにない興奮ぶりなのである。
 
 ツイッターの投稿欄にも驚きの反応が続々と寄せられ、「ポチェがあんなにエキサイトしているのを初めて見た!」「あ~、完全にやっちゃってるね!」「流れている血はシメオネと同じなんだな」「キュートじゃないの!」「ドレッシングルームの雰囲気の良さが伝わってくるよ」といった調子だ。
 
 今シーズンでちょうど10年目を迎えた指導キャリア。はたしてポチェティーノはその記念すべき節目の1年をどう締めくくるのか。
 
 CL準決勝、アヤックスとの第1レグは4月30日に開催される。
 
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「筋金入りのスピード狂!」名手アグエロの愛車ラインナップを英紙が特集! 007仕様に日本の名車も
香川真司が打ち立てた“CL偉業”に再脚光! 「ソン・フンミンの130秒間で2得点も彼の前では…」
「これがイングランドだったら…」長谷部誠所属フランクフルトの強面サポーターが見せた”意外すぎる姿”に世界が感嘆!!
ソン・フンミンがアジア人のCL最多得点記録を更新! 次に狙うは偉大なる同胞の“神話”超え
「別の角度から見ればハンドだった!」“疑惑のゴール”でCL敗退が決まったグアルディオラ監督がVAR判定に恨み節

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ