• トップ
  • ニュース一覧
  • “ブンデス最高額男”となったフランス代表DFはなぜ愛するアトレティコを離れたのか? グリエーズマンの破格の年俸が…

“ブンデス最高額男”となったフランス代表DFはなぜ愛するアトレティコを離れたのか? グリエーズマンの破格の年俸が…

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年04月03日

冬に年俸アップを要求したが…。

11歳で入団したアトレティコからの退団が決まったリュカ。ブンデス史上最高額でバイエルンへ。(C)Getty Images

画像を見る

 現地時間3月27日、アトレティコ・マドリーに所属するフランス代表DFのリュカ・エルナンデズのバイエルン移籍が決定した。

 契約期間は2024年6月30日までの5年間で、チームに加わるのはこの夏から。移籍金8000万ユーロ(約104億円)は、フランス代表の同僚であるコランタン・トリソが17年夏にリヨンからバイエルンへ移籍した際の4150万ユーロ(約54億円)を大幅に上回る、ブンデスリーガ史上最高額となる。

 23歳のリュカは、07年に下部組織に入団して以来、アトレティコ一筋。今シーズン限りでの退団が決定し、「すばらしい12年間を過ごした、アトレティコのフロント、監督、コーチ、チームメイト、そしてファンに感謝します。アトレティコは常に私の一部です」とメッセージを送っている。

 その生え抜きが、なぜ愛するチームを去る決断をしたのか。

 それは、同胞のエースストライカー、アントワーヌ・グリエーズマンの大幅な給与アップが関係している。

 スペイン紙『エル・パイス』でアトレティコ番を務めるラディスラオ・ハビエル・モニーノ記者は、『ワールドサッカーダイジェスト』誌3月21日号の中で、次のように綴っている。
 
「アトレティコは昨夏、バルセロナの移籍が有力視されていたグリエーズマンを引き留めるため、年俸を約3倍(税込4584万ユーロ=約60億円)に引き上げた。ただ、ラ・リーガは年俸総額に上限を設けるサラリーキャップ制を導入しているため、そのほかの選手の年俸が上げられず、一部の選手から不満が生じている。

 今冬には、リュカが現状の2倍となる600万ユーロ(約7億8000円)への給与アップを求めたが、サラリーキャップに余裕がないクラブがこれを認めなかった。そのため、同じタイミングでバイエルンからオファーが届くとそれに応じ、個人合意に至っている。まだ公にはなっていないが、リュカがこの夏にドイツへ渡るのは間違いない」

 そしてその数週間後、モニーノ記者の見立て通りに、移籍が決定したのだ。

 エースを引き留めるためだったとはいえ、チーム総額の約4分の1を占めるグリエーズマンの年俸は“別格”過ぎる。その結果、生え抜きの有望株が流出する事態となったのだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
【関連記事】
「バルサがS・ラモスを獲得!」と報じたフランス・サッカー専門誌が“大炎上”!「実現したら世界が終わる」
香川真司の移籍金が高騰⁉ブンデス2クラブが興味を示し「禁断の移籍」の可能性も…
ヴァランヌ、マドリーに退団意思を通達済み? 代役は宿敵アトレティコからの引き抜きを画策か
衝撃の殴り合い!イングランド代表GKの「路上乱闘」動画が拡散!
祖父の頭蓋骨を手にリーグ制覇を祝う! アルゼンチンの仰天サポーターが話題に「幸運のお守りなのさ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ