古巣・FC東京相手に敗戦… ブーイングも拍手も受けた米本拓司の胸に去来した想いは?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2019年03月17日

「勝って挨拶に行きたかった」

古巣対戦となった名古屋の米本(中央)。気持ちのこもったプレーで中盤を引き締めた。写真:田中研治

画像を見る

[J1リーグ4節]FC東京1-0名古屋/3月17日/味の素スタジアム
 
 FC東京が名古屋をホームに迎えた一戦。54分、永井がスピードを活かした抜け出しからGKとの1対1を制して得点を挙げると、その1点を守り切ったFC東京が勝点3を獲得した。
 
 そのなかで古巣との対戦となった米本拓司は持ち味を存分に発揮。中盤でボールを奪っては正確にパスをつなぎ、チームに安定感をもたらしていた。45+3分には髙萩洋次郎へのファウルでイエローカードを提示された。それも古巣に負けたくないという強い気持ちの表われだろう。

 警告のシーンでブーイングを受けた米本だったが、試合後にはFC東京のサポーターのもとへ挨拶に向かうと盛大な拍手が送られた。その時の心境をこう語った。

「(拍手してくれて)ありがたかったですけど、勝って挨拶に行きたかったですね」
 
 さらに古巣との対戦については「特に(気持ちは)変わらないですね。とりあえず勝点3を取れなかったことが悔しい。せめて勝点1は持って帰りたかった」と特別な感情はなく、あくまでリーグ34試合の中の1試合ということを強調していた。

 言葉だけを聞く限り、米本はことさら古巣戦を意識してはいなかった。ただそれでも、サポーターへ挨拶に向かう姿勢や気迫溢れるプレー、悔しい表情からは10シーズンを過ごしたFC東京への感謝と特別な感情が感じ取れた。

取材・文●古沢侑大(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
【J1採点&寸評】FC東京1―0名古屋|先制弾の永井も素晴らしかったが、最大の殊勲者は…。古巣対決の丸山、米本の評価は?
【FC東京】東慶悟がリード後に鬼気迫るスタンスでジェスチャー。味方に何を伝えたかったのか
【FC東京】「10回くらいリプレイを観た」。久保建英が名古屋戦で悔やんだ63分のシーン
【セルジオ越後】謎が多すぎる森保ジャパン。コパ・アメリカに向けた候補メンバーではなかったの?
今年のFC東京はひと味違う?久保建英のトップ下起用で変わった潮目

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ