• トップ
  • ニュース一覧
  • アトレティコ粉砕のC・ロナウドが示した圧倒的すぎるデータと記録の数々に伊メディアも驚嘆!

アトレティコ粉砕のC・ロナウドが示した圧倒的すぎるデータと記録の数々に伊メディアも驚嘆!

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年03月13日

伊メディアも脱帽するしかなかった圧巻のパフォーマンス

窮地に追い込まれたチームを救い出し、圧倒的な存在感を放ったC・ロナウド。その出色のパフォーマンスに賛辞が相次いでいる。 (C) Getty Images

画像を見る

 3月12日、ユベントスはチャンピオンズ・リーグ(CL)決勝トーナメント1回戦第2レグでアトレティコ・マドリーに3-0と勝利し、トータルスコアで3-2と逆転してベスト8進出を決めた。

 敵地での第1レグで0-2と敗れ、CLからの敗退危機が騒がれていたイタリア王者だが、堅守を誇るディエゴ・シメオネ監督のチームから3点を奪取。見事な逆転劇で準々決勝に駒を進めたのである。

 欧州サッカー連盟(UEFA)やデータサイト『Opta』、イタリア衛星放送『Sport Mediaset』によると、ユベントスがCLで初戦の黒星をひっくり返せたのは、2005-06シーズンのラウンド16、ブレーメン戦以来のこと。さらに2点差からの逆転は、UEFA主催大会でクラブ史上初となる。

 また、シメオネ監督はこれまでイタリア勢を相手に5勝2分けと7試合無敗を誇り、その7試合でわずか1失点しか喫していなかった。そんな闘将の率いるアトレティコを粉砕したのが、ハットトリックを決め込んで千両役者ぶりを発揮したクリスチアーノ・ロナウドだ。

 ユベントスの選手がCL決勝トーナメントでハットトリックを記録したのは、1998年のアレッサンドロ・デル・ピエロ以来で、C・ロナウドにとってリオネル・メッシと並ぶCL通算8回目となった。
 
 さらに同じチームを相手に2回以上ハットトリックをマークしたのは、ルイス・アドリアーノの2回に続く2人目だ。ちなみに、C・ロナウドはレアル・マドリー時代を含め、ユベントスの本拠地アリアンツ・スタジアムで通算8得点している。これはアルトゥーロ・ビダル(現バルセロナ)と並ぶ史上最多の数字である。

 過去、グループステージ以降のCLに出場した合計140チームのうち、C・ロナウドひとりを上回るゴールを挙げたのは22チームしかいない。さらに大舞台での強さは抜群で、決勝トーナメントでは2位に23点差の63得点をマークしている。

 これだけの数字を並べられれば、もはやC・ロナウドの能力には脱帽するしかない。『Sport Mediaset』も、寸評採点でC・ロナウドに10点満点をつけて、「世界に最高の選手と示した」と絶賛している。なお、マッシミリアーノ・アッレグリ監督も「完璧な戦略家」と10点が与えられている。

 試合後に「このためにユーベは僕を獲得した」と豪語してみせたC・ロナウドを擁するイタリア王者は、この勢いのまま、悲願の欧州制覇を達成できるだろうか。
【関連記事】
C・ロナウドの美人彼女が感涙した理由は?「あなたは3つのゴールに値する」と献身を絶賛
C・ロナウドの決勝PKは誤審だった⁉元レフェリーがモノ申す!
「俺がいた時から成熟していない…」本田圭佑が明かした“Jリーグ”への本音と提言
「夢のようなホントの話!」一枚の写真から始まった、エジルとケニア少年の心温まる物語
R・マドリーの“出戻り”指揮官10人を現地紙が紹介!成功と失敗は「五分五分」でジダンはどちらに?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ