• トップ
  • ニュース一覧
  • 「巨大な疑問が残った」ヴァーディーの“交代出場→即PKキック”にご意見番リネカーが苦言

「巨大な疑問が残った」ヴァーディーの“交代出場→即PKキック”にご意見番リネカーが苦言

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年02月11日

指揮官は「結果論だ。あのPKで負けたわけではない」

PKを外して悔しがるヴァーディー。その後に1ゴールを挙げて面目を保ったが、この場面が試合の分岐点だったのは間違いない。(C)Getty Images

画像を見る

 日曜日に聖地ウェンブリーで行なわれたのがプレミアリーグ第26節、トッテナム・ホットスパー対レスター・シティの一戦だ。

 試合はハリー・ケインとデル・アリを怪我で欠きながらも、トッテナムが3-1でモノにしてリーグ戦4連勝を飾った。同じくこの日チェルシーを6-0で粉砕した首位マンチェスター・シティとの勝点差5をキープし、ぴったりと3位に付けている(消化試合はトッテナムが1試合少ない)。

 そのゲームの分岐点となったのが、60分のシーンである。0-1とビハインドを背負うレスターは、ベンチスタートを余儀なくされていたジェイミー・ヴァーディーをタッチライン際でスタンバらせる。するとその矢先、ジェームズ・マディソンが願ってもないPKを獲得。ボールを抱え込み、マディソンが蹴る気満々に見えたが……。レスターのクロード・ピュエル監督は迷わずにそのタイミングでヴァーディーをピッチに送り込む。なんとそのままPKキッカーを務めさせたのである。

 当然とばかりにスポットへボールを配置するPKのスペシャリスト。しかしイングランド代表FWが放った渾身のショットはコースが甘く、相手GKユーゴ・ロリスに弾き出されてしまったのだ。

 その3分後にレスターはクリスティアン・エリクセンに強力ミドルを決められ0-2に。76分にヴァーディーが意地の一撃を蹴り込んでふたたび1点差と詰め寄ったものの、アディショナルタイムにソン・フンミンに追加点を奪われ、力尽きた。

 
 やはりひとつの議論の的となったのが、「なぜヴァーディーにPKを蹴らせたのか?」である。ピュエル監督は試合後の会見で、「彼がチームのキッカーなのだから当然の選択だった。“蹴っていい”とわたしが言った」と強く主張し、「失敗したのは結果論であって、あのPKで負けたわけではない。主導権を握りながら多くのチャンスで決め切れなかったのが敗因だ」と、エースをかばった。マディソンが今季すでに2度、PKを外している事実も、フランス人指揮官の脳裏をよぎったはずだ。

 現政権下でゴール数が伸びず(直近10試合で2得点)、戦術にもフィットしていない印象のヴァーディー。指揮官との不仲も囁かれるなか、今節ついにスタメン落ちとなった。英メディアはその点に鋭く突っ込んだ質問をぶつけたが、ピュエル監督は「今日は異なるオプションが必要だった。それがジェイミーではなかっただけのこと。彼の出来自体には満足しているよ」と答えるにとどめた。
【関連記事】
「美しすぎる!」「まるでK-POPアイドル」韓国女子代表のビーナス、イ・ミナがまさかの制服姿で京都旅行!
アグエロがプレミア記録のハットトリックで大爆発! マンCがチェルシーに“衝撃的大差”で圧勝
「なんてバカげたPKだ!」「決勝が壊れた」吉田麻也へのVAR判定に海外ファンから同情&批判の声が|アジア杯
ヘリ墜落で急逝したレスターのオーナーはなぜ愛されたのか。“嫌われるオーナーたち”とはなにが違ったのか
「とんでもない大ウソつきだ!」柴崎を引っぱたいたアズムンがイラン連盟に怒り心頭!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ