• トップ
  • ニュース一覧
  • 森保ジャパンが直面した重い現実。日本が個の力で圧倒するのは、もはや歴史でしかなくなった

森保ジャパンが直面した重い現実。日本が個の力で圧倒するのは、もはや歴史でしかなくなった

カテゴリ:日本代表

佐藤俊

2019年02月02日

日本が世界の尻尾を追うなかで、アジアの国々は着々と力を蓄えていた

決勝のカタール戦は完敗。チーム力の差は確かにあった。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 決勝でカタールに1-3で屈し、日本は2大会ぶりの優勝を逸した。
 
 13年前にカタールに渡り、U-15世代から今のチームの中心選手たちを鍛え上げ、平均年齢24歳という若さながら極めてタフなチームに作り上げたサンチェス監督の手腕と、そのほとんどが帰化選手とはいえ、カタールの国家的強化育成が実を結んだ結果といえよう。
 
 2022年、自国開催のワールドカップではグループリーグ突破が最低のノルマになるが、このまま順調に成長すれば、そのワールドカップでの活躍はもちろん、今後、アジアのワールドカップ予選でカタールは非常に危険な国になる。そのことを日本の選手を始め、アジアの多くの国が感じ取ったことだろう。
 
 今回のアジアカップは、日本を取り巻く環境がいっそう厳しくなったことを証明した大会になった。グループリーグではラクに勝てた試合はひとつもなく、決勝トーナメントに入ってからはサウジアラビア、ベトナムに1-0の辛勝。イラン戦は3-0だったが、力の差はスコアほど感じなかった。もう1回戦えば、どちらが勝ってもおかしくはないほどの強さをむしろイランに感じた。
 

 日本は98年フランス・ワールドカップ最終予選で初めてアジアの壁を突破し、ワールドカップの出場権を獲得して以来、欧州や南米の列強国に追いつくことを目標にやってきた。黄金世代が生まれ、中田英寿ら突出した選手が出てくるなか、06年ドイツ・ワールドカップ最終予選では厳しい試合はあったものの、個の力は日本が秀でており、アジアの国々とは差があった。この時も1試合を残して予選突破を決めている。
 
 そうしてワールドカップ最終予選は勝って当たり前になり、本大会でいかに結果を出すか。そこに日本はフォーカスし、多くの選手が海外へと飛び出していった。その成果はロシア・ワールドカップでベスト16に進出した戦いのなかで垣間見ることができた。
 
 だが、日本が世界の尻尾を追うなかで、このカタールのようにアジアの国々は着々とサッカーの力を蓄えていたようだ。日本は、ワールドカップで勝つことを目標に世界に目を向けていたが、いつの間にかアジアの国々に足下に迫られ、とりわけ西アジアの国の勢いに飲まれそうになっている。
 
【関連記事】
【カタール戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、松木安太郎、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
「日本は中途半端」「あまりに簡単にゴールを許した」韓国メディアが森保ジャパンの敗因を厳しく指摘
最高点は南野! 痛恨ハンドの吉田は…アジア杯決勝の森保ジャパン全選手を海外メディアが採点
「なんてバカげたPKだ!」「決勝が壊れた」吉田麻也へのVAR判定に海外ファンから同情&批判の声が|アジア杯
「気づいていたのに言えなかった…後悔はあります」 乾貴士が試合後に悔やんだのは…|アジア杯

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ