• トップ
  • ニュース一覧
  • いわきFCから世界へ“羽ばたく”。青森山田高のバスケス・バイロンが新体制発表会で決意表明!!

いわきFCから世界へ“羽ばたく”。青森山田高のバスケス・バイロンが新体制発表会で決意表明!!

カテゴリ:高校・ユース・その他

平野貴也

2019年01月28日

バスケスがいわきFCを選んだ理由は?

フィジカルと技術の向上を誓ったバスケスはルーキーイヤーから活躍を見せられるか。写真:平野貴也

画像を見る

 独特のドリブルで右サイドを切り裂き、高校日本一の立役者となった青森山田高のMFバスケス・バイロン(3年)が、新たな世界での躍進を誓った。

 2019年シーズンに東北社会人リーグ1部に参加する、いわきFCが27日に新体制発表会を行なった。新加入選手の中で注目されたのは、青森山田の主力として今冬の高校サッカー選手権大会で優勝に貢献したバスケスだ。

 ファン、サポーター向けのライブ配信も行なわれた発表会に、背番号18のユニホームを着て登壇。「最後に日本一を取って、いわきFCに来られて良かった。(進路は)自分で決めた道なので(ここから)羽ばたきます」と力強く宣言した。

 高校選抜候補の活動を1日早く切り上げて、この日、初めてチームに合流したバスケスは「初対面の人が多くて不安もあったけど、みんなが温かく受け入れてくれた」と笑顔を見せた。

 進路にいわきFCを選んだ理由を聞かれると、「最初はJリーグに行きたかったけど、自分はチリ国籍。外国籍選手であれば、即戦力でなければ厳しく、自分にはそれだけの力がなかった。その中で、最初に自分に目を向けてくれたのが、いわきFC。世界で戦っていくための環境が整っていることが一番の理由」と明かした。

 高卒で社会人リーグへ飛び込むことになった。加入1年目から公式戦出場を目指すべく、フィジカルの強化に注力するつもりだという。海外基準のスピードとパワーを身に付け、一番の武器であるドリブルの破壊力向上を目論む。

 バスケスは「フィジカルを鍛えて、技術ももっと磨く。そうすれば、もっと相手を抜けるし、片腕で(競り合う相手のけん制を)抑えられる。もっとサッカーが楽しくなると思う」と成長曲線を思い描いた。

 バスケスが加入するいわきFCは、東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の翌年である2012年に創設。「アンダーアーマー」ブランドの日本における代理店であるドーム社が2015年に運営に本格参入して以来、注目を集めている新興チームだ。
【関連記事】
【移籍動向一覧】J1・J2・J3 新加入、退団、引退選手&監督動向まとめ(2/25現在)
【高校サッカー勢力図】2018選手権出場プレーヤー・出身都道府県ランキングを発表!! あなたの出身地は何位?
【選手権】冬の檜舞台を彩ったヒーローを編集部が厳選!大会ベストイレブンを発表!
【選手権】来季の飛躍が期待される逸材を厳選!冬の檜舞台で台頭した下級生ベストイレブンを発表!
「本当に辞めようと思ってた…」青森山田の日本一に貢献した逸材ドリブラーが明かした“どん底の日々”【選手権】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ