• トップ
  • ニュース一覧
  • イニエスタ関東初登場の裏で繰り広げられた静かに熱いマッチアップ! 湘南躍進の鍵を握った小さなドラマ

イニエスタ関東初登場の裏で繰り広げられた静かに熱いマッチアップ! 湘南躍進の鍵を握った小さなドラマ

カテゴリ:Jリーグ

塚越 始

2019年01月27日

梅崎司が那須大亮とのマッチアップで再認識したこととは?

イニエスタが関東に初お目見えした昨年8月の湘南対神戸戦。終盤には元浦和の2選手による激しいマッチアップが繰り広げられていた(C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 2018年8月19日の湘南ベルマーレ対ヴィッセル神戸戦は、初めて関東地方の公式戦に登場するMFアンドレス・イニエスタが最大の注目を集め、超満員のBMWスタジアム平塚で、その期待に応えるようなパフォーマンスを披露した。

 ホームで1-2と敗れてしまった湘南は神戸の倍以上となるシュート16本(神戸は7本)を放って攻めたもののゴールできず、結果的にイニエスタ、ルーカス・ポドルスキ、さらにJ初ゴールを決めた郷家友太らの引き立て役になってしまった。

 そんななか、試合終盤、小さなドラマが起きていた。

 湘南が0-1とリードを許すなか、69分、梅崎司が秋野央樹と代わってピッチに立った。その後1点を追加されて、選手交代もあり、湘南の背番号7は右サイドから左サイドへとポジションを移す。

 80分、神戸はJデビュー戦とあって体力を消耗したアフメド・ヤセルがベンチに退き、那須大亮が交代出場する。そこで実現したのが、梅崎対那須という2013年から17年までの5シーズンにわたって浦和のチームメイトだった二人のマッチアップだった。

「サイドに入ったら、ウメがいたので、『お、懐かしいな』って思いながら、嬉しかったです」

 那須も一段と気合いが入った。

 そして梅崎はタッチライン際や少し中央で、ボールを受ける位置に変化をつけて、積極的に縦へドリブルで仕掛けていった。

 だが湘南はゴールを奪えず……。ネットを揺らすことはできなかった。

 久々の対決に那須も「ウメの特長は分かっていました。ドリブルで仕掛けてきて、縦に来ることも。だから、変に危ないコースにクロスを上げさせないようにと思って、そこを意識して対応していました」と語っていた。

 後日その話題を振ると、梅崎も「面白かったですね」と言った。

 ただ、彼にとって、あの那須とのマッチアップはシーズン中のちょっとした分岐点になったというのだ。

「実は、あそこでドリブルの重要性を再認識させてもらいました」

 シーズン序盤は軽いケガもあったが、ロシア・ワールドカップによる中断前から先発での出場が徐々に増えた。ただ、中断明けも連戦の中で中心的存在を担っていたが、まだ「絶対的」と言えるほどの存在にはなりきれずにいた。
 
「どちらかというと、それまではクロスのためのドリブルをしていました。中でいかにして合わせるか。タイミングを合わせようと。

 ただ、チームとしての課題でもあったけれど、それだけではダメだと感じていました。いかに深く相手の嫌がるところへえぐっていけるか。という、ところが大切だと、すごく痛感したんです」
 
【関連記事】
ビジャが最も凄いと思った選手は?イニエスタでも、ポドルスキでもなく…
ビジャ、イニエスタ、ポドルスキらを擁する神戸が始動!新加入の山口蛍が驚いたのは…
「親友」を唸らせた会心の先制点。梅崎司が古巣相手に見せた輝きは、浦和サポの心にも風を吹かせた
【移籍動向一覧】J1・J2・J3 新加入、退団、引退選手&監督動向まとめ(2/25現在)
【TM・PSM結果一覧】川崎が元セレソンの2発などで快勝!J1復帰を目指す長崎は千葉を撃破

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ