• トップ
  • ニュース一覧
  • 【選手権】黒田監督のひと言がスーパーサブ・小松の気持ちに火をつけた――ダメ押し弾の舞台裏

【選手権】黒田監督のひと言がスーパーサブ・小松の気持ちに火をつけた――ダメ押し弾の舞台裏

カテゴリ:高校・ユース・その他

志水麗鑑(サッカーダイジェスト)

2019年01月15日

「技術でゴールを取れるところを証明できなかったな」

準決勝の尚志戦で同点弾を奪った小松は、決勝でもダメ押しゴールを決めた。写真:田中研治

画像を見る

[高校選手権・決勝]青森山田3-1流経大柏/1月14日/埼玉

 全国高校サッカー選手権の決勝戦が1月14日、埼玉スタジアム2002で行なわれ、青森山田が流経大柏に3-1で勝利し、優勝を果たした。そのファイナルでダメ押しとなる3点目を決め、2年ぶり2回目の戴冠に貢献したのが、後半35分から途中出場した小松慧(3年)だ。
 
 2-1でリードして迎えた後半43分、天笠泰輝(3年)のパスに抜け出し、相手GKとの1対1を冷静に制してゴールをゲット。仮に1失点をすれば同点にもなりかねない状況のなかで、試合を決定づける貴重な一発だった。
 
 出場からわずか8分でネットを揺らし、まさに「スーパーサブ」とも呼べる働きぶり。実はこのダメ押し弾にはドラマがあった。試合後、小松が熱い気持ちを明かす。
 
「自分でも思った以上に落ち着いていました。こないだのゴールはあんまり覚えていなかったんですけど、本当に流れと想いだけで決めたと思います。今日、監督に『お前は想いではゴールをできると証明したけど、最後の1対1を外して、技術でゴールを取れるところを証明できなかったな』と言われてしまって。苦笑いで伝えられたんですけど、自分にはグッとくるものがあって。たしかにその通りだなと思って。
 
 あの熱い気持ちでゴールを取れたことは嬉しかったですけど、最後のあの1点を取れていればあのまま終わっていたわけですし、あのハラハラする試合展開にならなかったと思います。周りから見たらそれが面白いかもしれないですけど、勝負の世界なので結果にこだわらないといけないです。あれでもし負けていたら、自分が1対1を決められなかったという後悔が残ると思ったので、監督に言われたことを真摯に受け止めて、(今日は)落ち着いてしっかり流し込むことだけを意識して打てたかなと思います」
 
 小松が回想したのは、後半41分から途中出場した準決勝の尚志戦。2-3で迎えた後半42分にゴール前のこぼれ球を拾い同点弾を奪ったが、後半アディショナルタイムに相手GKとの1対1のビッグチャンスを外していた。自らの得点でPK戦に持ち込んだことよりも、決定機を逃して90分で勝ち切れなかったことを反省していたようだ。
 
 その後に黒田監督から前述の言葉を掛けられた。気持ちに火がついた小松は、同じようなGKとの1対1を今度は冷静に決めて、ダメ押し弾でチームの勝利に貢献した。
 
取材・文●志水麗鑑(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
【選手権】青森山田を救った“男気ストライカー” ライバルとの絆が呼び込んだ同点弾
【選手権】もはや“達人”!? 何度も大観衆をどよめかせた青森山田のバスケス・バイロンが語る「股抜き極意」
【選手権】決勝で2ゴール!! 檀崎竜孔が語る“青森山田の10番“を着ける意味
「本当に辞めようと思ってた…」青森山田の日本一に貢献した逸材ドリブラーが明かした“どん底の日々”【選手権】
【選手権】「もっと有名になりたい」決勝のピッチに立った青森山田の“スーパー1年生”が漂わせる大器の予感

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ