【選手権】青森山田を救った“男気ストライカー” ライバルとの絆が呼び込んだ同点弾

カテゴリ:高校・ユース・その他

安藤隆人

2019年01月13日

全身から放たれる「俺が点を獲る!」というオーラ

今大会はスーパーサブを担う小松。佐々木の控えに回る形だが、モチベーションはいたって高い。写真:徳原隆元

画像を見る

 窮地に陥っていたチームを救ったのは、青森山田の『ミスター男気』FW小松慧(3年)だった。

 
 準決勝の尚志戦。一度は逆転に成功するも、後半23分、同30分に尚志のエースストライカー・染野唯月(2年)のゴールで試合をひっくり返された。CB三國ケネディエブス(3年)を前線に上げて、パワープレーに出た後半41分にFW佐々木銀士(3年)と代わって小松が投入されると、そのわずか1分後にいきなり結果を出した。
 
 GK飯田雅浩(3年)のロングキックが前線に届くと、「ケネディを信じた」(小松)と、落下地点に入った三國の動きを見て、ディフェンスラインの裏に走り出した。三國のバックヘッドのボールに一度は触れなかったが、スラロームを描くように再びボールに食らいつくと、DFのクリアボールを身を呈してブロックし、こぼれたボールを豪快にゴールに蹴り込んだ。
 
 今大会2ゴール目は貴重な同点弾となった。さらに後半アディショナルタイムにもロングボールからこぼれ球を制して独走。GKと1対1になり、決めれば大ヒーローとなれたが、これは相手GKのファインセーブに阻まれた。
 
 再逆転のゴールとはならなかったが、チームは3−3からPK戦を制して、2年ぶりの決勝へと駒を進めた。
 
 小松は『炎のストライカー』と称されているが、個人的には『男気溢れるストライカー』という印象だ。どこまでもゴールを欲し、ゴールに対しては感情を剥き出しにしながら獰猛なプレーを見せる。全身から放たれる「俺が点を獲る!」というオーラは、まさに炎のストライカーと呼ばれる所以だ。
 
 だが、その一方で話をしてみると、義理人情に厚く、ライバルを認めながら素直に讃えて刺激を受けることができる『男気』を感じる選手だ。彼はプレミアリーグでも得点を取った後には、「気持ちです」と言い切る爽快感と、「仲間のおかげでゴールが獲れている。自分が貪欲にやれているのは周りのおかげ」と感謝の気持ちを包み隠さずに言える素直さを表現していた。
 
【関連記事】
【選手権決勝・展望】栄冠を掴むのは流経大柏か青森山田か?勝負のカギは三國と関川がしのぎを削る超高校級のエアバトルにあり
【選手権】青森山田の怪物1年生が示した“末恐ろしい大器の片鱗”
【選手権】「郁万には負けたくない」 青森山田の超大型CB・三國は関川を封じて6年間の集大成を飾れるか
【高校サッカー勢力図】2018選手権出場プレーヤー・出身都道府県ランキングを発表!! あなたの出身地は何位?
【選手権】プロ入り内定の最強セカンドGKが準決勝のピッチへ。流経大柏の猪瀬康介が歩んだ苦しくも充実した1年

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ