【選手権】フットサルで日の丸を背負う矢板中央のエースは“二刀流”を続けるのか!?

カテゴリ:高校・ユース・その他

江國 森(サッカーダイジェストWeb編集部)

2019年01月05日

フットサルの全国大会で得点王に輝く。

後半から投入された矢板中央のエース大塚。シュートを1本も打てず悔しさをのぞかせた。写真:金子拓弥

画像を見る

[選手権準々決勝]青森山田2-1矢板中央/1月5日/等々力

「ゴールを挙げてチームを勝利に導きたかったんですが……」

 矢板中央の先制点を叩き出した眞嶋聖弥(3年)に代わり、ハーフタイムからピッチに立った大塚尋斗(3年)は、小声でそうつぶやいた。

 本来はエース格ながら、大会直前の練習で左足のふくらはぎの肉離れを発症。今大会は、3試合ともライバルの望月謙(3年)に先発を譲った。

 その望月とこの大会では初めて2トップを組んだが、なかなかチャンスが訪れない。後半26分には青森山田に勝ち越し点を許し、2年連続の4強入りの夢が断たれた。

「選手権では(昨年も含めて)1点も取れなかった。悔いが残ります」

 そう悔しさをのぞかせた大塚には、もうひとつの顔がある。フットサルのU-19日本代表で日の丸を背負って戦っているのだ。

 きっかけは、一昨年の全日本ユース(U-18)フットサル選手権への出場だ。「試合に出られない選手に経験を積ませたい」という髙橋健二監督のアイデアで、大塚ら当時の2年生を中心にチームを編成。ほぼ全員がフットサルの経験がなかったにもかかわらず、厳しい予選を勝ち抜いて全国大会への切符を手にした。

 16チームが出場した本大会でも快進撃を続け、決勝で新潟の長岡向陵を3-1で撃破。フットサルに関しては素人同然のチームが、日本一に輝いた。

 その舞台で、大会記録となる19ゴールを挙げ得点王に輝く活躍を見せた大塚は、フットサルのU-19代表に選ばれることになったのだった。

 18年12月にモンゴルで開催されたU-20フットサルアジア選手権予選でも2試合で5ゴールを挙げ、予選突破に貢献。今年開催される本選出場に導いた。球際の激しさや狭いスペースでのボールキープなど、フットサルの経験がサッカーにも活かされているという。

「フットサルとサッカー。今後はどちらを中心にプレーするのか?」

 その質問に、大塚はきっぱりと答えた。

「大学でサッカーを続けます。もちろん、代表に呼ばれればフットサルもプレーしますが」

 卒業後は、キャプテンの白井陽貴とともに法政大に進む。“二刀流”のストライカーの今後の活躍に期待したい。

取材・文●江國森(ワールドサッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
【選手権】「今日はアイツに救われた」伏兵CBが鮮烈2発で青森山田を逆転勝利に導く!
【選手権準々決勝】4強出揃う!! 初出場・瀬戸内は流経大柏と激突、尚志は青森山田との東北勢対決に!
【選手権】「あんな選手は三浦淳宏以来」3回戦敗退も、名将・小嶺監督が賞賛! 長崎総科大附のキャプテンを務めた男とは
【選手権】青森山田の怪物1年生が示した“末恐ろしい大器の片鱗”
【選手権】青森山田で唯一の“2年生レギュラー”武田英寿。「魅惑のレフティ」の名前の由来、手本にしている選手は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ