• トップ
  • ニュース一覧
  • 「何がヘビーメタル・フットボールだ、ばーか!」 マンC大ファンの伝説ロッカーのSNSがまたも“炎上”!

「何がヘビーメタル・フットボールだ、ばーか!」 マンC大ファンの伝説ロッカーのSNSがまたも“炎上”!

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年01月04日

コップの反感を買ったつぶやき

クロップ監督(右)率いるリバプールを撃破してテンションが上がったL・ギャラガー(左)が放ったつぶやきが、大きな話題となっている。 (C) Getty Images

画像を見る

 現地時間12月3日に行なわれたプレミアリーグ第21節、マンチェスター・シティは本拠地エティハド・スタジアムで首位のリバプールを2-1で撃破した。

 シティは40分にアルゼンチン代表FWセルヒオ・アグエロの鮮やかなゴールで先制したが、64分にブラジル代表FWロベルト・フィルミーノの同点弾を許し、苦しい展開を強いられる。

 それでも、「勝たなければ終わりだった」と試合後にジョゼップ・グアルディオラ監督が漏らしたことからも分かるように、この一戦に並々ならぬ闘志を燃やしていたシティは、俊英MFが決定打を放った。

 72分、ラヒーム・スターリングのパスを受けたレロイ・ザネが、ペナルティーエリア内で左足を振り抜き、強烈な弾道のシュートをゴール右隅へ突き刺したのだ。

 これが決勝点となり、シーズン後半戦を占う大一番を制したシティ。敗れていれば、首位リバプールとの勝点差が「10」に開いていただけに、逆転優勝にも望みを繋ぐ重要な勝利だったことは言うまでもない。

 そんなウォーターブルーの戦士たちの奮闘を間近で見届けたサポーターたちは、大いに熱狂した。なかでも、根っからの“シティ愛”を持つ英国の大人気ロックバンド「Oasis」の元メンバー、リアム・ギャラガーは試合後、自身のツイッターで次のようにつぶやいている。

「何がヘビーメタル・フットボールだ、ばーか!」

「ヘビーメタル・フットボール」とは、リバプールのドイツ人監督ユルゲン・クロップが、戦術的に柔軟でスピーディーな攻撃を貫き、ファンをエモーショナルな気分にさせる自身の標榜するスタイルを例えた造語だ。L・ギャラガーは、これを皮肉ったのである。

 ただ、いまだリバプールが首位であることに変わりはない。ゆえにL・ギャラガーの元には、「誰がトップなのかをお忘れか?」「ストーン・ローゼズがライブをした時以外、お前らのスタジアムが沸いたのを聞いたことがない」「首位になってからものを言えよ」など、多くのコップ(熱狂的なリバプール・ファンの総称)から非難の声が相次いだ。

 過去にも、愛するシティに関する話題に首を突っ込んでは、お騒がせなロックミュージシャンらしい歯に衣着せぬ発言で“炎上”のネタを振りまいてきたL・ギャラガー。そんな男のつぶやきは、今回も“燃えた”。
【関連記事】
「本当に負けたら終わりだった…」リバプールとの大一番を制したマンC! グアルディオラもホッと一息
「80年代の売人みたい」「売れないラッパー」アーセナルの“おしゃれ番長”の新コーデに辛辣意見が続々!
プリシッチ移籍金は「トーレス超え」のチェルシー歴代3位! ドルトムントの売却ランクでも…
「柴崎岳の1月獲得」をリーガ最下位チームが狙う! ただ、大きなネックが…
「最高の新年の迎え方だ」 C・ロナウド、グローブ・サッカー・アワードで2018年度も“最優秀選手”の勲章を手に!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ