• トップ
  • ニュース一覧
  • 「ユーベでもっとも重要なのは誰?」 現地メディアのアンケートでC・ロナウドを抑えて最多得票を獲得したのは?

「ユーベでもっとも重要なのは誰?」 現地メディアのアンケートでC・ロナウドを抑えて最多得票を獲得したのは?

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年12月09日

15節までに42ポイント獲得は国内新記録。

ユベントスはマンジュキッチ(背番号17)のダイビングヘッドによるゴールでインテルを下し、無敗をキープ。(C)Getty Images

画像を見る

 ユベントスは12月7日、セリエA第15節でインテルとのイタリア・ダービーを1-0で制した。6連勝を飾った王者は、14勝1分けの勝点43と見事な成績で首位を快走している。

 イタリア衛星放送『Sky Sport』によると、15節消化時点で勝点43はイタリア新記録。また、欧州に目を向けても、5大リーグの最高記録に並ぶ成績だ。

 直近では、リーグ・アンで開幕14連勝を飾ったパリ・サンジェルマンが、14勝1分けでユーベと同じ成績。プレミアリーグではマンチェスター・シティが昨シーズン、ラ・リーガでは2012-13シーズンにバルセロナが、それぞれやはり14勝1分けを記録している。

 ちなみに、12-13シーズンのバルサが開幕からの15試合で唯一勝てなかったのが、レアル・マドリーとのクラシコ。クリスチアーノ・ロナウドに2ゴールを許し、2-2で引き分けた。
 
 そのC・ロナウドが今シーズンから加わったユベントスだが、ここにきて、5度のバロンドール受賞を誇る新エースより、イタリア・ダービーで決勝点を挙げたマリオ・マンジュキッチのほうが重要との声が高まっている。

 というのも、「ライバル不在のユベントスでもっとも重要なのは?」という『Sport Mediaset』のアンケートで、4000人を上回るユーザーのうち、最多の34パーセントを獲得したのがマンジュキッチだったのだ。

 C・ロナウドは31パーセントで2位。ジョアン・カンセロとマッシミリアーノ・アッレーグリ監督が17パーセントずつで、ミラレム・ピャニッチが1パーセントで続いている。

 イタリア紙『Gazzetta dello Sport』によれば、アッレーグリ監督も試合後に、「マリオは偉大なアタッカーだ」とマンジュキッチに賛辞を寄せた。

「3冠を達成した時のバイエルンでセンターフォワードを務めていたのはダテじゃない。うまくいかない時も、つねに爪痕を残してくれる選手だ」

 今シーズンも国内では敵なしといった状況にあるユベントス。彼らはこのまま勝点102のセリエAシーズン記録を塗り替えてしまうのか。それとも王者の独走を止めるチームが現われるのか。
 
【関連記事】
マンジュキッチが魂のダイビングヘッドで決勝弾! ユーベがインテルとのダービーを制して首位堅持!!
UEFA公式が実施した「お気に入りの7番は?」のアンケート、ノミネートにC・ロナウドの名がなく伊メディアは「失態だ!」
日本人では熊谷紗希、岩渕真奈らがランクイン! 英紙が「2018年の女子選手トップ100」を発表
「彼のプレーは洗練されており、サポーターを喜ばせる」移籍報道の中島翔哉、現地メディアの心を掴む
【現地発】アーセナルは“エメリ流の進化”に成功している――英国人記者が見た「ノースロンドン・ダービー」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ