【天皇杯 決勝展望】浦和×仙台|12年ぶりか初優勝か⁉ACL出場権を懸けた頂上決戦の鍵は?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年12月09日

浦和――埼玉スタジアムの空気感が心強い後押しに

故障者/浦和=菊池、ファブリシオ、山田 仙台=蜂須賀
出場停止/なし

画像を見る

天皇杯 決勝
浦和レッズ-ベガルタ仙台
12月9日(日)/18:00/埼玉スタジアム
 
浦和レッズ
今季J1成績(全日程終了):5位 勝点51 14勝9分11敗 51得点・39失点

【最新チーム事情】
●興梠と青木は復帰濃厚。
●阿部、李がどんな事態でもスタンバイ。
●前日練習には800人のサポーターが集結。
 
【担当記者の視点】
 今季タイトル獲得へのラストチャンスであり、来季のACL出場権獲得の懸かった一戦。気になるのが5日の準決勝・鹿島戦で負傷交代した興梠、武藤、青木の3人の状態だ。試合終了後から決勝を目指しての回復プログラムがスタートし、そのなかでも興梠と青木はスタメン出場できる確率が高いとみられる。
 
 浦和加入後に仙台戦で14ゴールという強烈な数字を残す興梠は「仙台は後ろから回してくると思うけど、決勝戦には慣れていないと思う。前からプレッシャーをかけて、仙台らしくやらせないようにしたい。そして、ひとつのチャンスをものにしたい」と、初の決勝進出となる仙台に対しての策を語る。また、青木は「チーム全体で話しながら、試合の中で大事な場所を見極める」と、あくまでも自然に構えた。
 
 一方で、武藤に関しては、試合当日まで判断を持つことになりそうだ。また、鹿島戦が負傷からの復帰明けで強行出場だったマウリシオも多少の不安が残る。これらのポジションで、スタメンあるいは交代のファーストチョイスになるのは李と阿部になりそうだ。李が「怪我がちな選手がいるので、いつ入るか分からないつもりで準備する」と話したように、経験豊富なふたりが不測の事態に備える。
 
 広島で1回、浦和で1回の準優勝を経験している西川は「決勝で勝つためには、我慢強くやらなければいけない。隙があれば1本やられる」と厳しい表情で語った。そして「(リーグ戦の)アウェーではセットプレーで1本やられている。向こうは非公開練習でなにか変えるとしたら、そこはやってくるはず」と、警戒すべき点を話した。
 
 この試合に向けた前日練習には、約800人のサポーターが110枚の横断幕とともに集結し、選手たちを後押しした。オリヴェイラ監督も「みんなでいこう! みんなで戦おう!」と呼びかけ、一体感が生まれている。試合会場となる“ホーム”埼玉スタジアムの空気感は、浦和にとっては心強い後押し、初の決勝戦になる仙台にとっては大きなプレッシャーになるはずだ。
【関連記事】
浦和GMが語る「オリヴェイラ監督の続投理由」と「補強ポジション」は?
【仙台】指揮官も認める“今最もゴールに向かえて、調子に乗っている男”が初タイトルの鍵を握る!
【J1採点ランキング|MF編】トップ3を川崎勢が独占!躍進した札幌からチャナティップが10傑入り
「美しすぎる!」「まるでK-POPアイドル」韓国女子代表のビーナス、イ・ミナがまさかの制服姿で京都旅行!
Jリーグにやって来る次なる大物助っ人は誰だ!? 要注目の「移籍金ゼロ円」選手たちを一挙掲載!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ