• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点ランキング|MF編】トップ3を川崎勢が独占!躍進した札幌からチャナティップが10傑入り

【J1採点ランキング|MF編】トップ3を川崎勢が独占!躍進した札幌からチャナティップが10傑入り

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年12月08日

広島の司令塔・青山は5位タイに

(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 川崎フロンターレの連覇で幕を閉じた今季のJ1リーグ。最多得点、最少失点で頂点に立ったチャンピオンチームの強さが際立ったが、個人レベルではどうだったのか。リーグ戦全34試合の採点を集計し、出場時間3分の2以上の選手を対象に、MF部門のランキングを作成した。トップ10を見ていこう。
 
【10位】
ガブリエル・シャビエル(名古屋)
採点:6.04
29試合(2,451分)6得点・9アシスト
 
【8位タイ】
菊地俊介(湘南)
採点:6.06
26試合(2,048分)7得点・0アシスト
 
【8位タイ】
金子翔太(清水)
採点:6.06
34試合(2,765分)10得点・7アシスト
 
【7位】
阿部浩之(川崎)
採点:6.07
29試合(2,082分)5得点・4アシスト
 
【5位タイ】
青山敏弘(広島)
採点:6.08
34試合(2,740分)1得点・3アシスト
 
【5位タイ】
チャナティップ(札幌)
採点:6.08
30試合(2,556分)8得点・2アシスト
 10位のG・シャビエルから平均採点6点越えとハイレベルな争いになった。湘南ベルマーレの菊地は怪我で戦列を離れた時期もあったが、清水エスパルスの金子とともに6.06で8位タイにランクイン。その金子は、自身初となるふた桁得点を挙げたほか、持ち前の運動量を活かして守備でも重要な役割を担った。7位の阿部は、ハードワークで攻守に奮闘。出場時間こそ短いものの、欠かせぬ戦力として連覇に大きく貢献している。
 
 そして、5位タイで並んだのが、サンフレッチェ広島の青山と北海道コンサドーレ札幌のチャナティップだ。前者は中盤の底から巧みな配球で攻撃を操り、後者は軽快なドリブルやラストパスを駆使してフィニッシュの局面で存在感を示した。ふたりともクラブの上位進出に欠かせなかったタレントで、6.08という高評価は納得だ。
 
【関連記事】
【J1採点ランキング|FW編】得点王のジョー、王者・川崎のエースを抑えて1位に輝いたのは?
「これは奇跡」「キレが凄すぎる!」家長昭博が披露したまさかの“歓喜ダンス”を憲剛も絶賛!
Jリーグ優秀選手賞30名に王者・川崎から最多10名! 4位躍進の札幌からはチャナティップ!!
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?
「美しすぎる!」「まるでK-POPアイドル」韓国女子代表のビーナス、イ・ミナがまさかの制服姿で京都旅行!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ