• トップ
  • ニュース一覧
  • 「ここに来たのは正しかった」 乾貴士のライバルMFが評価急上昇! ベティスは買い取りを検討か?

「ここに来たのは正しかった」 乾貴士のライバルMFが評価急上昇! ベティスは買い取りを検討か?

カテゴリ:ワールド

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2018年11月30日

2列目での起用が大当たり。

左足のテクニックに定評があるロ・チェルソ。ELのミラン戦では2戦連発と得点力も高い。(C)Getty Images

画像を見る

 バルセロナのアルトゥールやエスパニョールのマルク・ロカとともに、目下ラ・リーガで評価がうなぎ上りのMFが、ベティスのジオバニ・ロ・チェルソだ。
 
 実力者揃いのパリ・サンジェルマンで定位置を確保できなかったアルゼンチン代表MFは、この夏に買い取りオプション付きのレンタル移籍でベティスに加入。チームへの合流が開幕後だったこともあり、当初はベンチスタートが続いたものの、徐々に本領を発揮する。
 
 大当たりだったのが、3-4-2-1(または3-4-1-2)の2列目での起用だ。アンカーやセントラルMFが本職だが、一列前に上がったことで、自慢の攻撃センスを存分に披露。精度の高い左足のパスで決定機を作り出せば、ヨーロッパリーグでは3試合連続ゴール(うち2試合はミラン戦)を叩き込むなど、フィニッシュでも貢献している。
 
 開幕時はレギュラーだった乾貴士をベンチに追いやり、いまやチームに不可欠な存在だ。
 
 この活躍を受け、クラブも2500万ユーロ(約32億円)という買い取りオプションの行使を検討し始めている。ベティスにとって簡単に支払える金額ではないとはいえ、22歳という若さを考えれば、安いぐらいだろう。
 
 当の本人も、ベティスへの完全移籍に前向きだ。
 
「いまとても幸せだし、サッカーを楽しんでいる。監督やチームメイトも僕を支えてくれるし、環境は最高だよ。加入する前から野心的なクラブだってことは知っていたけど、ベティスに来た決断は正しかった。これからもここで多くを学びたい」
 
 技巧派レフティーの去就に注目が集まる。
【関連記事】
ドログバが日本戦での「骨折騒動」を語る――コートジボワールの英雄を蘇らせたのは偉人からの電話だった【独占】
無謀な飛び出しなどで開始6分間に2失点…“悲運のGK”カリウス、またも欧州の舞台でやらかす
R・マドリーの日本人スタッフが語る“こぼれ話”「平均観客5000人のエイバルの収入が日本一の浦和と同じなのは…」
ボカとリーベルは恐さが段違い! 両軍に在籍した伝説的GKが凶悪サポーターを語る「銃で脅されたことも…」
大谷翔平や羽生結弦と同じ「1994年生まれ」でベストイレブンを組んだら?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ