• トップ
  • ニュース一覧
  • W杯得点王の元スペイン代表FWビジャもJリーグ挑戦が濃厚に! 米メディアが伝えた有力候補は?

W杯得点王の元スペイン代表FWビジャもJリーグ挑戦が濃厚に! 米メディアが伝えた有力候補は?

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年11月29日

移籍先はNYシティと同じグループの傘下にある横浜が有力か?

今シーズンも15得点を叩き出して、その実力が健在であることを証明したビジャ。Jリーグ挑戦が決定すれば、得点の量産が期待できそうだ。 (C) Getty Images

画像を見る

 実現すれば、ルーカス・ポドルスキ、アンドレス・イニエスタ、フェルナンド・トーレスに続くビッグスターがJリーグに舞い込むことになる。

 現地時間11月28日、メジャーリーグサッカー(MLS)のニューヨーク・シティFCは、元スペイン代表FWダビド・ビジャが今シーズン限りで退団することを発表。それに伴ってMLSに精通するアメリカ人ライターのパブロ・マウアー氏が、自身の公式ツイッターで、「ビジャの新天地が日本になる可能性がある」と主張した。

 同氏は、「確定的な情報ではない」と前置きしたうえで、「私はここ数日間で彼が来年に日本へ行くという話を聞いている」と発信。これに続くかのように『Sky Sports』や『FOX Sports』も一斉に報道。それによれば、早ければ来週にもビジャのJリーグ挑戦に関する正式な情報がリリースされるという。

 その移籍先としては、アメリカの複数メディアが、NYシティと同じ『シティ・フットボール・グループ』傘下である横浜F・マリノスが「有力候補」と伝えている。

 ビジャは言うまでもなく一線級のストライカーだ。故郷のスポルティング・ヒホンでキャリアをスタートさせ、その後、サラゴサとバレンシアを経て、2010年の夏にバルセロナへ加入。卓越した足元の技術と抜群のシュート精度を武器にした万能型のFWとして、リオネル・メッシらとともに活躍。ラ・リーガやチャンピオンズ・リーグ(CL)制覇など多くのタイトル獲得に貢献した。


 その後、2013年の夏に加入したアトレティコ・マドリーで活躍した後、2014年の8月からMLSに新規参入したNYシティへの加入を決断したビジャは、同年10月に系列クラブであるAリーグのメルボルン・シティFCでの短期間のレンタル移籍を経て、翌シーズンからMLSに本格参戦していた。

 在籍4年間で124試合に出場して80ゴールと上々の数字を記録し、2016年にはMLSの最優秀選手賞も獲得していた。36歳となった今シーズンも、プレーオフを含めリーグ戦26試合に出場して15ゴール・5アシストと衰えを感じさせない好成績をマークしている。

 スペイン代表としても歴代最多となる59ゴールを記録し、EURO2008と2010年の南アフリカ・ワールドカップで得点王に輝き、優勝の立役者の1人となっていたビジャ。そんな世界でも指折りの点取り屋が、Jリーグへやってくることになれば、より一層、活気づいていきそうだが、果たして……。
【関連記事】
「アメリカもしくは日本で…」ブスケッツが地元ラジオでJリーグ挑戦をほのめかす!
“大混戦”Jリーグにイニエスタが抱いた印象「これからの伸びしろも感じられた」
原因はレフェリーの勘違い! 元W杯主審・上川徹氏が語った前代未聞AT18分超えの経緯は?
大谷翔平や羽生結弦と同じ「1994年生まれ」でベストイレブンを組んだら?
ショックで早々に帰る子供も… Jリーグ史上稀に見るあまりに不思議で残念な一戦の顛末

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ