「素晴らしい点取り屋というのは大事な試合で結果を出す」ドログバが値千金弾を決めたF・トーレスを絶賛!

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年11月27日

1000人を越えるファンと交流!

ファンとは笑顔で交流したドログバ。そんなチェルシーのレジェンドは“旧友”F・トーレスとの思い出を振り返った。 写真:徳原隆元

画像を見る

同じFWとしてF・トーレスと激しいポジションを争いを演じたドログバ。そんなかつてのライバルへメッセージを送った。 (C) Getty Images

画像を見る

 11月26日、イングランド・プレミアリーグのチェルシーとスポンサー契約を結ぶ『横浜ゴム』のグローバルアンバサダーとして来日中の元コートジボワール代表FWディディエ・ドログバが、ファンとの交流イベントに臨んだ。

 ドログバと言えば、チェルシーの押しも押されもしないレジェンドだ。2004年にリーグ・アンのマルセイユから移籍し、プレミアリーグ通算254試合に出場して104ゴールと活躍。同クラブでの9年間のキャリアで、合計14個のタイトル獲得に貢献した。

 そんなチェルシー時代にドログバは、現在、サガン鳥栖に在籍している元スペイン代表FW、フェルナンド・トーレスとストライカーのポジションを争った。

 2011年1月の移籍市場でリバプールからチェルシーに当時のプレミア史上最高額となる5000万ポンド(約67億円)でやってきたF・トーレスだったが、ドログバや二コラ・アネルカといった名手たちとのポジション争いの中で、本来の輝きは放てなかった。

 移籍後最初のゴールは、2011年4月23日のウェストハム戦の84分。入団から14試合目のことだった。その後も苦戦が続いたF・トーレスは、チームがジョゼ・モウリーニョの第2次政権2年目を迎えていた2014年8月、追われるようにしてACミランへ去った。

 そんな元スペイン代表FWとは、実働1年半だけだったものの、「とても素晴らしいチームメイトだった」と語ったドログバは、F・トーレスとのチェルシーでの思い出を感慨深げに振り返った。

「彼には、もっと長くチェルシーにいてもらいたかったが、サッカーとはそう簡単にいかないものだ。ただ、彼と一緒にチャンピオンズ・リーグを優勝できたのは、私にとっても彼にとっても良かったし、トーレスがストライカーとして苦労していたシーズンだっただけに嬉しかった」

 さらに「つい数日前も、サガン鳥栖の残留に向け、彼が非常に大事な、値千金の決勝ゴールを決めたことを知っているよ」と、F・トーレスが今月24日の横浜F・マリノス戦で、チームを自動降格圏から救うゴールを決めた場面をチェックしていることを明かしたドログバは、Jリーグで奮闘する旧友をこう評している。

「素晴らしい点取り屋というのは、大事な試合で結果を出すものだ。彼もそういうストライカーだと思うし、人としても非常に素晴らしい」

 また、今回のイベントで、会場に集まった1000人を越えるチェルシー・ファンから熱烈な歓迎を受けたドログバは、「とてもエキサイティングだ」と話し、さらに古巣チェルシーに対しても「良いスタートを切っている」とレジェンドらしくエールを送った。

「出足は良いと思う。残念ながら先週末のトッテナム戦は辛い結果だったけどね。ロンドンのライバルに負けるのはとくに悔しいものさ。だけど、チェルシーこそがロンドンで最高のチームだと思っている。当然、今シーズンもリーグ優勝を目指しているはずだし、素晴らしい監督が来たから、きっと実現できるはずだ」

 今回が初来日ながら「皆さん、礼儀正しく、非常に敬意を持って接してくれると感じた。伝統を重んじる日本の文化は、アフリカに通じるものがある」と敬意を表したドログバは、「これが最後じゃない」と語りかけ、再び大歓声を浴びながら会場を後にした。
 
【関連記事】
あの名手ドログバがスキンヘッドに変貌!「俺は新たに生まれ変わった」
「このクソッタレ…」フランス代表FWジルーが“天才”アザールを初めて見た時の素直すぎる感想が面白い
ショックで早々に帰る子供も… Jリーグ史上稀に見るあまりに不思議で残念な一戦の顛末
「氷のような冷静さでトドメ」「また輝いた!」 5戦3発と絶好調の本田圭佑を豪メディアが絶賛!
チェルシーで幸せ、でも夢はマドリー。アザールが揺れる胸中を激白「移籍したい時もある…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 今年も決定版が完成!
    2月15日発売
    2023年シーズン
    Jリーグ選手名鑑
    全60クラブを完全収録
    ハンディ版も好評発売中!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いよいよ再始動!
    3月23日発売
    欧州組集結でどう変わる!?
    新生日本代表
    ニューガイドブック
    Jクラブ戦術“魅力度”ランクも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2026年W杯へリスタート!
    3月16日発売
    3年後への新たな戦い
    FIFAランク
    上位100か国
    最新スカウティングレポート
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ