渋滞のハプニングに「南米では普通」。むしろ、ベネズエラ人にとって驚きだったのは…

カテゴリ:日本代表

志水麗鑑(サッカーダイジェスト)

2018年11月17日

「ハプニングに私たちは対応できました」

ベネズエラのドゥダメル監督が渋滞についてコメントした。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト編集部)

画像を見る

 国際親善試合の日本対ベネズエラが11月16日、大分スポーツ公園総合競技場で行なわれ、39分に日本が酒井宏樹の得点で先制し、81分にベネズエラがPKを決めてドローに終わった。
 
 そんなゲームの前には、選手を乗せたチームバスがベネズエラも日本も遅れるハプニングがあった。結局、ベネズエラは18時45分、日本は同50分に会場に到着し、ウォーミングアップの時間を削って、予定通り19時30分にキックオフした。
 
 試合後、ベネズエラのラファエル・ドゥダメル監督はこのアクシデントについて、次のように述べた。
 
「今日、あれだけの渋滞が起こったのは少し意外でした。南米では普通なんですけれども、日本でこういう状況になるというのは少し驚きました。でも、特に問題はありませんでした。主催者側も時間通りに試合をスタートできるだろうと思ったので、そのまま進める判断を下したのでしょう。もちろん、選手たちには着替えを急がせたりしなければなりませんでしたが、そういうハプニングにも私たちは対応をできました。その試合に向けた集中力を欠くこともなく、準備を進めることができました」
 南米では、よくある出来事のようで、ベネズエラ指揮官は問題なくハプニングに対応できたと話す。むしろ、日本で渋滞が起こることに驚いており、「これだけ先進国である日本でこういった事態になるというのは意外でした」と強調するように同じようなコメントを繰り返した。
 
 思わぬ事態に巻き込まれたとはいえ、最後にベネズエラのドゥダメル監督は「今回の大会を可能にしてくれた関係者の皆様、大分の方々に感謝を申し上げます。私たちにとって親善試合は素晴らしい経験でした。この試合を戦ったことで私はベネズエラ代表に大きな手応えを感じることができました。ありがとうございました」とお礼の言葉を述べて、会見を締めくくった。
 
取材・文●志水麗鑑(サッカーダイジェスト編集部)

【日本代表PHOTO】日本1-1ベネズエラ|酒井宏樹が代表初ゴールもPKで失点。森保ジャパン連勝を「3」でストップ
 
【日本代表PHOTO】日本×ベネズエラ戦の女子サポーターたち!
【関連記事】
【セルジオ越後】中島、堂安の突破力頼みでタメがない!二人に「行ってこーい」の攻撃ばかりじゃ通用しなくなる
【日本代表】どうした、柴崎!? 低調な出来に終わったベネズエラ戦の前半に何があったのか
【日本代表】気だるく、悲し気な、でも効果抜群な「ゴール」のアナウンスに場内もザワつく!
【ベネズエラ戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、釜本邦茂、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリーetc.
【日本1-1ベネズエラ|採点&寸評】吉田&大迫は攻守の軸として機能。代表初ゴールの酒井は終盤に痛恨のPK献上

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ