• トップ
  • ニュース一覧
  • 「不変のトリビュートとして」 レスター副会長、スタジアム外にオーナー像を建てる計画を明かす

「不変のトリビュートとして」 レスター副会長、スタジアム外にオーナー像を建てる計画を明かす

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年11月11日

「レガシーを保つことに尽力する」

ヴィチャイ会長急逝後最初のホームゲームとなったバーンリー戦では、キックオフ前に黙とうが捧げられた。(C)Getty Images

画像を見る

 レスターは11月10日、プレミアリーグ第12節でバーンリーをホームに迎え撃ち、試合はスコアレスドローに終わった。オーナーのヴィチャイ・スリバッダナプラバ氏がヘリコプター墜落事故で急逝してから初のホームゲームだった。

 この試合の前、ヴィチャイ氏の息子で副会長のアイヤワット氏は、本拠地キング・パワーの外に、父親の記念像を建てる計画を明かした。

 クラブの公式サイトによると、アイヤワット氏は「会長が我々のためにしてきたことに、我々はもう報いることができない。だが、彼の思い出を称え、そのレガシーを保つことに尽力する」と述べた。

「キング・パワーの外に父の像を建てることを依頼するつもりだ。すべてを可能にした男にふさわしい、不変のトリビュートとしてね。彼はずっと我々の心にいる。決して忘れられることはない」
 
 悲劇後初の試合となった前節のカーディフ戦では、デマライ・グレイの決勝点で勝利を収めた。感極まったグレイは、ユニホームを脱いでヴィチャイ氏を追悼するTシャツ姿になり、ゴールを亡きボスへと捧げた。

 ユニホームを脱いだグレイにイエローカードが出されたことは議論も呼んだが、レスターのクロード・ピュエル監督は、「主審の判定は普通だった。ルールだからね。我々が例外にはなれないし、受け入れなければいけない」と述べている(英衛星放送『Sky Sports』より)。

「普通は選手が得点すれば自分のために大きな感情を覚える。デマライの場合は、チェアマンとチームに対して大きな気持ちがあったんだ」

 ピュエル監督は「もう一度あっても、問題ないよ。2枚目のイエローカードでなければね」と、退場にさえならなければ、今後の試合でも選手たちがユニホームを脱ぐのは構わないと話した。

「得点すれば、ユニホームを脱ぐことはできる。私としては問題ない。もちろん、それが2枚目のカードでチームが10人になってしまうようだと困るけどね」

 感傷的になることが不可避のゲームが続く中、レスターはいくつのゴールと勝利をヴィチャイ氏に捧げられるだろうか。
【関連記事】
「恥じて顔を伏せろ!」「ルールより良識を」 亡き会長に決勝点を捧げたレスター選手への警告に非難の声
レスター、亡き会長に勝利を捧ぐ! 事故を目撃した守護神は涙の告白「本当に辛い1週間だった…」
オーナー急逝後最初の試合に臨むレスターのピュエル監督 「全選手がこの試合を戦うことを望んでいる」
「多くの人の心に父がいたことに感動している」 急逝したレスター会長の息子が世界に向けて感謝
「あなたはサッカーを変えた」「レスターの魂だった…」岡崎慎司らレスター戦士が会長の突然の訃報に悲痛

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ