「落とせないところで勝ててきた」"王者"の戦い方を身に付けた大島僚太の実感

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年11月10日

積み重ねが実った今回の連覇は、”常勝軍団”に近づいた証だろう

連覇を達成して喜ぶ大島。「ほっとした」気持ちもあったという。写真:徳原隆元

画像を見る

[J1リーグ32節]C大阪 2-1 川崎/11月10日/ヤンマー

 川崎フロンターレが連覇を達成した。J1リーグ32節のセレッソ大阪戦に1-2で敗れたものの、他会場で2位のサンフレッチェ広島が勝点を伸ばせなかったために、優勝が決定。この試合でも先発した大島僚太は、戴冠の感想を聞かれて「嬉しさもありますけど、ほっとしている気持ちもあります。ただ、勝点でいえば去年より上回れないかなと思うので、それは残念です」と素直な心境を明かした。
 
 ディフェンディングチャンピオンとして挑んだ今季は、例年以上の「難しさ」を感じていたようだ。とりわけ、首位に立って臨んだ29節の鹿島アントラーズ戦以降は「追われるというか、先に首位に立つことの大変さ」を痛感したという。
 
「首位を追いかける時はがむしゃらだと思いますが、首位に立った後にがむしゃらさをどれだけ出せるかが必要だと思いますし、守りに入ってはダメだと分かっていても、大胆さに欠けるとか、そういったのが今日の試合に出てしまったのかなと思いました」
 
 大島がそう語るように、勝てば無条件で優勝だった今節のC大阪戦を落としたのは反省材料だが、一方で川崎がシーズンを通して安定した力を発揮したのも事実だろう。「この試合は落とせないというところで勝ててきたという自覚もありますし、この試合は相手に勝点を与えないと心がけてやっていた時もありました」という大島の言葉が、今季の川崎のパフォーマンスを象徴している。
 
 強豪と言われるチームは、どんな形であれ、最終的に結果を残す。その積み重ねが実った今回の連覇は、川崎が”常勝軍団”と呼ばれる存在に一歩近づいた証と言えそうだ。
 
【関連記事】
「これは奇跡」「キレが凄すぎる!」家長昭博が披露したまさかの“歓喜ダンス”を憲剛も絶賛!
【J1採点&寸評】C大阪 2-1 川崎|川崎は締まらない内容も連覇決定!MOMは古巣相手に意地を見せた杉本健勇
5連敗で優勝の夢潰える…広島の城福監督「あれが入らないのか」「顔を上げたい」と複雑な心境を吐露
昨年は号泣も…今年は連覇に涙なしの中村憲剛「去年は15年分の想いが爆発したが…」
「スウェット姿がまた可愛い!」韓国女子代表のビーナス、イ・ミナが“誕生日会”の模様を公開!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ