• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1展望】鳥栖×長崎|激戦必至の九州ダービー!“生き残り”を左右する大一番を制するのは

【J1展望】鳥栖×長崎|激戦必至の九州ダービー!“生き残り”を左右する大一番を制するのは

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2018年11月03日

鳥栖――F・トーレスのリーグ2戦連続弾にも期待したい

故障者/鳥栖=なし 長崎=幸野、徳重、大本、中原
出場停止/鳥栖=キム・ミンヒョク 長崎=なし

画像を見る

J1リーグ31節
サガン鳥栖- V・ファーレン長崎
11月4日(日)/16:00/ベストアメニティスタジアム
 
サガン鳥栖
今季成績(第30節終了時):16位 勝点30 8勝9分13敗 26得点・33失点
 
【最新チーム事情】
●アウェーでの前回対戦は2-2の引き分け。
●金明輝体制の初陣となった前節の仙台戦は、敵地で3-1の勝利。
●10月24日の天皇杯で、谷口が戦列復帰。今季初となるベンチ入り。
●その天皇杯で退場処分を受けた影響で、キム・ミンヒョクは今節、出場停止。
 
【担当記者の視点】
 金明輝体制の初陣となった前節の仙台戦で、今季アウェー2勝目。16位に順位を上げて自動降格圏を脱出した。とはいえ、17位の柏とは同じ勝点で、最下位の長崎とも勝点4差といまだに予断は許されない。
 
 それだけに、リーグ残り4試合の中でも今節の長崎戦は大きな意味を持つ。勝利して勝点差を7に広げれば残留に大きく近づくかもしれないが、一方で敗れれば勝点1差に迫られる。今後の残留争いを大きく左右する一戦となるのは間違いない。

 ポイントとなりそうなのは、やはり新指揮官の采配。前節のような巧みな選手交代で流れを引き寄せられるか。またF・トーレスのリーグ2戦連続ゴールにも期待したい。
【関連記事】
【セルジオ越後】頭から全開で入った湘南の作戦勝ち! 存続が危ぶまれる南米王者とのカップ戦はぜひ実現を!!
就任初陣で勝利!! 鳥栖U-18を常勝軍団に変えた指揮官は残留争いをするトップチームを救えるか?
【岩本輝雄】トーレスが“残留の救世主”になるためには、いくつかのアレンジが必要だ
J1残留争いの行方は?対戦相手やスケジュールは最下位の長崎に追い風か
J史上空前の残留争い。降格条件を整理して浮かび上がる「J2・町田」の重要性

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ