【2014南関東総体】代表校レポート|高岡一

カテゴリ:高校・ユース・その他

高校サッカーダイジェスト編集部

2014年07月31日

今予選最大のサプライズを起こす!

高岡一
所在地:富山県高岡市本郷二丁目1-1
創 立:1959年 創 部:1959年
主なOB:――

画像を見る


 41年ぶりに勝ち名乗りを挙げた高岡一。彼らの快進撃は、全国で一番のサプライズとなった。今予選準決勝で、選手権王者となった富山一を2-1で撃破。「全国優勝したトミイチに勝てば、一気に有名になれる。僕らは失うものが何もなかった」と、2年生FW原田が語ったように、金星獲得は王者に怯まず挑んだ結果だった。そして決勝でも水橋を2-1で下し、一気に頂点に上り詰めた。
 

 今年のチームは「一人ひとりで打開することはできないので、組織で崩す」と松浦監督が語ったように、連動した崩しが魅力。原田をターゲットに、トップ下の金澤(2年)、山田啓(2年)と尾田(3年)のダブルボランチが前向きにボールを受けて、左FW佐賀野(1年)、右FW小谷(3年)の両ワイドを使いながら、素早いパス交換から、最終ラインのギャップや裏のスペースを果敢に狙っていく。

「富山一と水橋相手にやったサッカーを、もっと突き詰めて全国に臨みたい」(松浦監督)。試合を重ねるごとに個人としても組織としても大きく成長したチームは、山梨でも大番狂わせを狙うべく、ピッチに立つ。
【関連記事】
【2014南関東総体】見逃せない!インターハイの主役候補たち――1
【2014南関東総体】見逃せない!インターハイの主役候補たち!――2
【2014南関東総体】見逃せない!インターハイの主役候補たち!――3
【2014南関東総体】大会展望|最大のポイントはチームの「総合力」
【2014南関東総体】 男女全71校のレポート記事を掲載!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年9月号
    8月8日(金)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    改革元年 RB大宮アルディージャ解体新書
    「レッドブル体制」でのJ1への挑戦
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年8月21日号
    8月7日発売
    25-26 欧州各国リーグ開幕ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ