【現役Jリーガーにアンケート!】パスセンスに優れた選手は?37歳の大ベテランが18票差を付けるダントツのトップに

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2018年10月05日

広島の青山が3位にランクイン。代表の同僚の言葉が実にリアルだ

 現役54選手(J1限定)にアンケートを実施!彼らの回答を基に、シュートやドリブル、パスなどの8つのスキル別に「2018年シーズンの最強Jリーガー」を決めた。ここでは「パス編」のランキングトップ5を紹介しよう。
 
   ◆    ◆    ◆
 
【5位|3票】
●柏木陽介(浦和/MF)
投票者/太田宏介(FC東京)、木本恭生(C大阪)、阿部浩之(川崎)
 
「Jリーグ最高のパサー」と賛辞を送るのは、同い年の太田(FC東京)。C大阪の木本恭生も「ゴロのパスもうまいけど、裏への浮き球のパスがうまい。距離感がいい」と称賛するレフティは、浦和に欠かせない存在で、いるといないのとでは攻撃の質が激変する。
 
【4位|5票】
●遠藤保仁(G大阪/MF)
投票者/登里享平(川崎)、谷口彰悟(川崎)、和田拓也(広島)、パトリック(広島)、徳重健太(長崎)
 
 パスの使い手としては、いまだリーグ最高クラス。「どんなパスにもメッセージがこもっている」(和田/広島)、「味方が次のプレーをしやすいようパスを出す」(登里/川崎)という回答を見れば、一緒にプレーしたいと願う選手が多いのも納得だ。
 
【3位|7票】
●青山敏弘(広島/MF)
投票者/古橋享悟(神戸)、栗原勇蔵(横浜)、佐藤寿人(名古屋)、藤春廣輝(G大阪)、米倉恒貴(G大阪)、三浦弦太(G大阪)、ファン・ソッコ(清水)
 
 攻撃の組み立てにも優れるが、最も魅力的なのは高精度のロングパスだろう。それを可能にしているのは、横浜の栗原が言うように「常に遠くを見ている」からだ。22節の神戸戦では右足のアウトサイドで自陣深くから前線のパトリックに絶妙なスルーパスを通し、アシストを決めてみせた。「日本代表の活動を通じても、改めて青山さんのパスは質が高いなと思った」(三浦/G大阪)という言葉は実にリアルだ。
 
【関連記事】
【現役Jリーガーにアンケート!】シュートが上手い選手は?ランキングトップ10を発表
【現役Jリーガーにアンケート!】ドリブルセンスに優れた選手は?堂々の1位は日本代表でも売り出し中の…
【森保ジャパン最新序列】柴崎はボランチの3番手。2列目は中島&堂安が軸だ
【パナマ戦のスタメン予想】W杯戦士の大迫、長友らは温存か? 予想困難なのはボランチ
「オーストラリアをコテンパンにした!!」若き日本代表の快進撃を海外メディアが絶賛!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 今年も決定版が完成!
    2月15日発売
    2023年シーズン
    Jリーグ選手名鑑
    全60クラブを完全収録
    ハンディ版も好評発売中!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト Jリーグ30周年企画!
    3月9日発売
    J1&J2全40クラブの
    「30年史」
    ベスト11にミニ年表を網羅
    湘南ダイジェストも必見
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2026年W杯へリスタート!
    3月16日発売
    3年後への新たな戦い
    FIFAランク
    上位100か国
    最新スカウティングレポート
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ