呪われたマルセイユ守備陣にあって、酒井宏樹は仏メディアにどう評価されているのか

カテゴリ:海外日本人

結城麻里

2018年10月04日

開幕8戦で16失点はリーグワースト2位

調子の上がらないマルセイユながら、酒井は左右両サイドで孤軍奮闘の印象だ。(C)REUTERS/AFLO

画像を見る

「ここでまずサカイが抜かれましたね。そして……」
 
 9月30日、いまをときめく解説者のアビブ・ベイユがこう語った。スローモーションでテレビ画面に映し出されたのは、リールの“風雲児”ニコラ・ペペが猛スピードでゴールを目ざすシーン。リーグアン第8節、リール対マルセイユ戦前半のひとコマだった。
 
 だが徐々に、実況アナのトーンが変わってくる。
 
「サカイ、ここまでのところ、ペペに対してよく切り抜けていますよ」(前半戦終盤)
「サカイ、上手く守りました」(後半)
「あ、またサカイです、サカイ、守りました!」(後半)
 
 酒井宏樹はこの試合で、またしても左SBを担当し、恐るべきペペと直接対峙した。本職のジョーダン・アマビが前節のストラスブール戦で一発退場となったためで、酒井はそのときも試合途中から左SBに投入され、土壇場で奇跡の決勝ゴールをアシストする大活躍(3-2で勝利)。今回のリール戦でも、酒井は決してペペに決定的な仕事をさせなかった。
 
 このため翌10月1日付のフランス全国紙『L’EQUIPE』も、「ブバカール・カマラはどちらかと言うと良かったし、ヒロキ・サカイも長い時間ペペを防ぎ、思い通りにはさせなかった」と評した。

 
 だが、このリール戦でマルセイユ(OM)は、悪夢の敗北を喫した(0-3)。酒井が陣取るサイドを突破できなかったペペは、中央突破やカウンターで後方からスペースに飛び出すなど攻撃のバリエーションを駆使して襲いかかり、ただでさえ呪われていたOMディフェンス陣を、これでもかと切り崩したのである。
 
 今季のOMディフェンス陣は、CBのロランドが怪我で出遅れ、同じくCBのアディル・ラミもミスを重ねた末にやはり負傷離脱。そして守護神ステーブ・マンダンダもミスと怪我に泣く。新加入のクロアチア代表CBドゥイェ・チャレタ=ツァルとアマビはともにレッドカードを頂戴して試合を壊した。本職でもないのに懸命にCBを担うルイス・グスタボが、窮地に陥ってしまうのも致し方ない状況だ。
 
 こうしてOMは9月下旬の8日間で、なんと9失点を喫する異常事態に追い込まれた。開幕からの8戦合計でもすでに16失点と、リーグワースト2位の数値をマークしている。
 
【関連記事】
「もしサカイがフランス人だったら…」マルセイユ酒井宏樹の実力に仏誌編集長が太鼓判!
「なぜフランス語を話さない?」マルセイユ酒井宏樹は報道陣の意地悪な質問にどう答えた?
【セルジオ越後】堂安があれだけやるなら本田のOAはいらないし、乾には中島という強力なライバルが現われたね
「笑っちゃうほどカワイイ!」韓国女子代表のビーナス、イ・ミナが2か月ぶりに自撮り写真を公開!
さすが美女大国! ロシアW杯で出会った「美しすぎる」「可愛いすぎる」スタッフ!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • ワールドサッカーダイジェスト 観戦の定番アイテム!
    9月13日発売
    2023-24
    EUROPE
    SOCCER TODAY
    シーズン開幕号
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト 注目クラブを徹底特集!!
    9月8日発売
    リーグ連覇へ
    王者のすべてを徹底解剖
    横浜F・マリノス特集
    豪華インタビューなど企画満載!
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 名門復権へ!
    9月21日発売
    総力特集
    バルセロナ進化論
    新たなドリームチームが
    欧州を席巻する!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ