【J1採点&寸評】FC東京0-2清水|どうした林…。MOMは全得点に絡んだドウグラス

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2018年09月29日

FC東京――PK献上のチャン・ヒョンスは厳しく採点

【警告】FC東京=森重真人(31分) 清水=なし
【退場】FC東京=なし 清水=なし
【MAN OF THE MATCH】ドウグラス(清水)

画像を見る

[J1・28]FC東京0-2清水/9月29日/味スタ
 
【チーム採点・寸評】
FC東京 4.5
躍動感あふれる攻撃を仕掛けられず、もどかしい展開に。内容的にも結果的にも完敗で、リーグ戦では8試合勝ち星なしと厳しい状況だ。
 
【FC東京|採点・寸評】
GK
33 林 彰洋 4.5
ミドル気味のシュートをキャッチし損ねた12分のミスはいただけない。65分にはパンチングしたあとのボールを押し込まれるなど厳しい結果に。
 
DF
2 室屋 成 5.5
相手の決定的なシュートを防いだ23分の守備が秀逸。しかし攻撃面ではいまひとつで効果的なクロスも少なかった。
 
3 森重真人 5.5
ドウグラスとバチバチやり合う姿が頼もしく映った。ただ、後半はマークがややルーズになり攻め込まれるシーンが増えた。
 
6 太田宏介 5.5
敵陣深くからゴール前に放り込んだ22分のクロスは質が高かった。だが後半に入るとチャンス自体がめっきり減った印象も……。
 
48 チャン・ヒョンス 4.5
終盤の80分、ドウグラスにPKを献上。これで0-2とされたことを考えれば、採点は厳しくせざるを得ない。
 
MF
8 髙萩洋次郎 5.5
7分にヒール気味のパスで相手を翻ろうし、42分には粘り強い守備でドウグラスをストップ。だが、78分の決定機をモノにできなかったのは痛恨だ。
 
18 橋本拳人 5.5(84分OUT)
セカンドボールへの反応が鋭く、縦に行こうとする意識も高かった。とはいえ、得点につながりそうな仕掛けがなかった点は残念。
 
27 田邉草民 5(71分OUT)
運動量を生かして左サイドの広範囲をカバーするも、後半途中からプレーの強度が落ちた。53分のドリブルも不安定だった。
 
38 東 慶悟 5.5
太田のクロスに合わせた22分のヘッドは惜しくも枠外へ。ゴールに直結しそうな仕掛けが少なく、清水の守備ブロックを打ち破れなかった。
 
【関連記事】
FC東京のレジェンドが味スタに集結。豪華な「OB戦」の参加者とスコアは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ