堂安律、伊藤達哉ら個性派揃い…東京五輪世代の“エゴイズム”が日本代表を変える!

カテゴリ:日本代表

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2018年09月11日

特筆すべきは、そのメンタリティ

東京五輪世代で最注目は堂安。かつての本田のように、オランダリーグで名声を高める。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 ロシア・ワールドカップではベスト16に進出したとはいえ、ベルギーに2点のリードをひっくり返されて敗戦。世界の強国との差を痛感させられた。しかし、そんな日本代表に新しい風が吹き込まれるかもしれない。

 変革の予感を抱かせるのが、東京五輪世代と呼ばれる1997年以降生まれのタレントたち。とりわけ、森保一体制の初陣メンバーに選出された3人は個性派揃い。類稀な攻撃センスとカリスマ性を備える堂安律(フローニンヘン)、ドイツで大きな存在感を示している技巧派ドリブラー伊藤達哉(ハンブルク)、身長188センチでドッシリとしたスケール感を漂わせるCB冨安健洋(シント=トロイデン)だ。

 いずれも海外で揉まれ、現在進行形で飛躍的に成長し続けているキラ星のごとき逸材たち。本田圭佑や長谷部誠など、シンボル的な存在がいなくなった代表の新たな旗手になる可能性は十分にあるだろう。
 
 特筆すべきは、そのメンタリティ。年上ばかりの代表チームに入っても、堂々と振る舞い、自分の持ち味を打ち出そうと意欲的だ。
 
 伊藤が「団体の中で自分の色をどれだけ出せるか。そういう意味では、個人スポーツのメンタリティみたいな、ちょっとエゴイストになるところも必要になってくることもあるかもしれない」と語れば、堂安も9月9日のコスタリカ戦に向けたトレーニング後こんなことを言っていた。
 
「今日の練習では、周りに合わせてもらうようなプレーをしようと意識していました。自分がチームメイトに合わすのではなくて、自分から動き出す。たとえズレても良いから、『俺の動きはこうだよ』と。それがチームメイトともすごく合っていたし、フィーリングも良かった。コンビネーションからの得点も期待してもらっていいです」
 
 さらにDFの冨安も「初めて組ませてもらう方ばかり。ただ先輩の感覚もあれば、僕の感覚もある。そういうところは意見を聞きながら、僕からもこうしたいと主張していかないといけないと思っています」と語っている。
【関連記事】
【コスタリカ戦直前プレビュー】紅白戦でテストした4-4-2を採用か。注目は2列目の中島&堂安
イニエスタ、新幹線移動に感動!? グリーン車の隣席で笑顔を見せている僚友は…
「エムバペと比べれば遅いけど…」堂安律にとって、代表デビューが大きな転機になりそうな予感
【セルジオ越後】日韓戦の敗因は“ピッチ外”のコミュニケーション不足!! 会長はJリーグともっと話せばいい
日本代表の伊藤達哉が大坂なおみを称賛!同世代の“世界女王”に刺激を受けた部分は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ