堂安律は快挙達成なるか!? メッシら歴代受賞者が凄すぎる「ゴールデンボーイ賞」って?

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年09月05日

堂安は日本人初の受賞者となれるか?

名立たる名手たちが手にしてきた「ゴールデンボーイ賞」。その栄えある賞を堂安(中央)は手にできるか? (C) Getty Images

画像を見る

 現地時間9月3日、イタリア紙『Tutto Sport』が主催する「ゴールデンボーイ賞」のノミネート60名が発表された。

 その年にヨーロッパのトップディビジョンで最も活躍した21歳以下の若手に贈られる同賞は、2003年に発足。これまでも多くの俊英たちが、この栄えある称号を手にしてきた。そして大半が、その後のサッカー界で大成した者たちばかりなのである。

 まず、第1回で選ばれたのは、当時、アヤックスでブレイクしていたラファエル・ファン・デル・ファールトだ。彼はオランダ屈指の司令塔として、レアル・マドリーやハンブルクで世界的な名手へと成長した。

 2回目以降の受賞者たちも、ウェイン・ルーニーに始まり、リオネル・メッシ、セスク・ファブレガス、セルヒオ・アグエロ、イスコ、ポール・ポグバなど、いずれもビッグクラブで才能を開花させ、説明不要の超一流プレーヤーへと飛躍を遂げている。

 そういった輝かしき同賞にこのたび、オランダ・フローニンヘンで活躍する堂安律もノミネートされた。昨シーズンに公式戦10ゴールをマークした20歳のサムライ戦士が受賞すれば、日本人初の快挙となる。

 しかし、堂安と争うライバルたちは、いずれも世界でその名を馳せている俊英ばかりだ。そのなかでも筆頭候補となるのは、フランス代表の10番を背負うキリアン・エムバペだろう。

 先のロシア・ワールドカップでは背番号10をつけ、母国の世界制覇に大貢献。クラブ単位で見ても、2017年はモナコでの飛躍を経て、移籍したパリ・サンジェルマンでも特大のインパクトを残しており、史上初の2年連続受賞が有力視されている。

 彼以外にも、有力候補は多い。リバプールでユルゲン・クロップの薫陶を受け、メキメキと力をつけているトレント・アレクサンダー=アーノルドや、そしてフィル・フォデンは、あのジョゼップ・グアルディオラをして「天才だ」と言わしめるほどの才能を持つ。

 これら未来のイングランド代表を担う2人に加え、元リベリア代表FWジョージ・ウェアの息子であるティモシー・ウェアなども、ノミネートリストに名を連ねている。

 彼らを抑えて堂安が選ばれるのは、言うまでもなく容易なことではないが、はたして……。
 
 60名の候補者は11月までに20名に絞られ、その後、欧州各国のジャーナリストの投票により、12月に受賞者が発表される。
【関連記事】
好調の南野拓実、堂安律には大いに期待! 中島翔哉には不安要素も――森保ジャパン海外組の近況レポート
「あの10番は永久欠番にすべき」 ロナウジーニョが“後輩”メッシを激賞! C・ロナウドとの比較については…
「ずっと魔法にかかっていた!」イニエスタがついに家族5人で“夢の国”に上陸!
韓国女子代表のビーナス、イ・ミナが表彰式の貴重なショットを大公開!「金より価値ある銅メダル!」
神童エムバペ、報復行為の一発退場に悔いなし! そして怒りの釈明 「同じ状況になっても僕はやる」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ