• トップ
  • ニュース一覧
  • 【チリ戦のスタメン予想】中心は“森保式”を知る青山、浅野、佐々木。気になる前線のトライアングルは?

【チリ戦のスタメン予想】中心は“森保式”を知る青山、浅野、佐々木。気になる前線のトライアングルは?

カテゴリ:日本代表

本田健介(サッカーダイジェスト)

2018年09月04日

システムは3-4-2-1が濃厚だろう

3バックは槙野と佐々木を軸に中央は遠藤か?冨安や三浦という選択肢もある。

画像を見る

 9月3日、森保ジャパンは初陣となるチリ戦(9月7日@札幌ドーム)に向け始動した。

 週末のJリーグでは、川崎の大島僚太がG大阪戦で負傷(左ヒラメ筋の肉離れと診断され、全治2~3週間)し、浦和戦の出場を回避したC大阪の山口蛍(右外側広筋筋挫傷)とともに参加を辞退。代わりに代表初選出となる川崎の守田英正、横浜の天野純が追加招集された。
 
 これで先のロシア・ワールドカップを経験したのは東口順昭(G大阪)、槙野智章(浦和)、遠藤航(シント=トロイデン/ベルギー)、植田直通(セルクル・ブルージュ/ベルギー)のわずか4人となり、ロシア大会から実に19人が入れ替わるフレッシュな顔ぶれとなった。
 
 実際、誰がチリ戦のスタメンを勝ち取るのか、現状で判断できる材料は極めて少ない。もっとも森保監督はU-21代表を率い、準優勝した先のアジア大会では自身の代名詞と言える3-4-2-1を採用しており、A代表でも同様のシステムがメインとなるはずだ。その時に軸を担うのは広島時代に森保サッカーを経験した佐々木翔、青山敏弘(ともに広島)、浅野拓磨(ハノーファー/ドイツ)の3人となるだろう。
 
 それを踏まえてスタメンを予想していくと、まずGKは東口(国際Aマッチ5試合出場)、権田修一(国際Aマッチ3試合出場)、シュミット・ダニエル(国際Aマッチ0試合出場)の3人からチョイスすることになるが、経験値から言えば東口が妥当だろう。トレーニング期間が限られ、連係面で大きな不安が残るだけに、32歳の守護神には周囲を落ち着かせるリーダーとしての役割を求めたい。

 3バックでは佐々木に加え、ヴァイッド・ハリルホジッチ体制、西野朗体制でも常連だった槙野がストッパーを務めるはずだ。槙野は「初めての選手が多いので積極的にコミュニケーションを図りたい。僕もまだ若いと思っていますが、A代表の価値を下げないように若い選手たちに伝えていきたい」と気合いを漲らせている。
 
 悩むのは最終ラインの中央の人選だが、候補としては足もとの技術があり、カバーリング能力にも長けた冨安健洋(シント=トロイデン/ベルギー)、遠藤、三浦弦太(G大阪)の3人となるが、ここでは槙野との連係も含めて“元浦和”の遠藤と予想した。
 
【関連記事】
「日本は誇りと哲学を放棄した」韓国紙がアジア大会決勝の森保ジャパンをバッサリ!
金メダルで歓喜に沸く韓国イレブン…ガンバのエースは静かに日本ベンチを訪れた
【セルジオ越後】日韓戦の敗因は“ピッチ外”のコミュニケーション不足!! 会長はJリーグともっと話せばいい
「最高のモデルじゃないか!」韓国女子代表のビーナス、イ・ミナがアイドル顔負け写真で登場!
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ