【鹿島】手の平を返したが、あのハンドは意図的ではない? 安西幸輝の“PK献上”の真相

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2018年08月24日

「でも、言い訳はできない」

ハンドでPK献上の安西。「もっと予測していれば」と反省を口にした。写真:徳原隆元

画像を見る

[J1リーグ24節]鹿島×磐田/8月24日/カシマ
 
 痛恨のハンドだった。鹿島が1点リードで迎えた試合終了間際、鹿島のゴール前にロングボールが放り込まれる。CBの犬飼智也が競りに行くが、ヘディングで上手く弾き返せず、ボールは後方に流れると、すぐ側にいた安西幸輝の右手に当たり、ハンドの判定に。
 
 この反則で与えたPKを磐田の大久保嘉人に決められて、試合は1-1のドロー決着となった。
 
「もっと予測をしていれば。手に当たることはなかったと思う」
 
 試合後、安西は悔しさを噛み殺す。リプレーを確認すれば、ボールが流れてきた瞬間、安西は手の平を返していただけに、これが“意図的”と見られても仕方がない。
 
 だが、安西に手で止めようという意図はなかった。「自分では反応していないんですけど、手にたまたま当たって」ということだ。
 
 では、その瞬間はどういう状況だったのか。「(自分の後ろに)相手選手がいるのは分かっていた」という安西は、その選手の動きを確認しようと手を伸ばす――そこに運悪くボールが当たってしまったようだ。
 
「でも、言い訳はできない」
 
 この日の安西は途中出場で中盤の左サイドに入り、キレのある動きで攻撃を活性化させていた。好パフォーマンスを見せていただけに、悔しい結果となってしまった。
 
取材・文●広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)

【鹿島 1-1 磐田 PHOTO】ATに大久保がPKで得点。鹿島はほぼ手中にしていた勝利を逃がす
【関連記事】
PKで2戦連発! 殊勲の大久保嘉人は「最後の最後でジュビロは“何が起こるか分からない”」
「ぶっちゃけ1-1は妥当」名波浩監督が鹿島戦のドローに本音を吐露
【鹿島】期待の新戦力セルジーニョは、この日は“沈黙”したが…
思わず手が出て…鹿島、終盤にハンドでPKを献上し、磐田と痛恨のドロー
【鹿島】安西幸輝が戻ってきた!「その役目ができるなら」何度でも仕掛ける覚悟だ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ