【番記者通信】このままでは香川は売却か|マンチェスター・U

カテゴリ:メガクラブ

マーク・オグデン

2014年03月04日

ギュンドアンやロイスの交換要員として?

ポジションや役割が重なるマタ(左)の加入で、ビッグクラブでの競争の厳しさを再認識したはず。指揮官の構想から外れつつある香川、このままでは売却か。 (C) Getty Images

画像を見る

 雲行きがかなり怪しくなってきた。香川真司のマンチェスターでの先行きだ。

 先発が期待された、オリンピアコスとのチャンピオンズ・リーグ決勝トーナメント1回戦・第1レグ(2月25日)もベンチスタートだった。ポジションを争うライバルのファン・マヌエル・マタが、カップタイド(注:同一シーズンに異なる2チームから同一大会への出場を禁じたUEFAのルール)で出場できないアドバンテージがあるにもかかわらず、香川は先発から外れた。デイビッド・モイーズ監督の構想から外れかけているのは明らかだ。

 それでも、オリンピアコス戦は60分から“切り札”として登場。2つの決定機を作るなど、動き自体は悪くなかった。だがドルトムント時代に比べると自信を失っているように映るのは、私だけでないはずだ。

 香川の課題は、フィジカルにある。プレミアリーグでは激しい当たりに負けない屈強な身体が求められる。線の細い香川は、この課題を克服できていない。さらに、スペイン代表のマタの加入で、ビッグクラブで生き抜くことの難しさも感じたはずだ。結果を残さなければ、すぐに代わりの選手が入ってくるという厳しさだ。

 指揮官モイーズは、今オフにスカッドを一新すると見られている。今シーズン限りでの退団をすでに表明したネマニャ・ヴィディッチのほか、リオ・ファーディナンドとライアン・ギグスは引退を決意してチームを去るのではないか。パトリス・エブラとアシュリー・ヤング、トム・クレバリー、クリス・スモーリング、そしてハビエル・エルナンデスの去就も不透明だ。このままでは、香川も売却されるだろう。

 折しもクラブ周辺で囁かれているのは、ドルトムントのイルカイ・ギュンドアンとマルコ・ロイスの獲得だ。交換条件の一部として、香川が差し出されることになっても驚きはない。

【記者】
Marc OGDEN|Daily Telegraph
マーク・オグデン
英高級紙で最大の発行部数を誇る『デイリー・テレグラフ』のユナイテッド番を務める花形で、アレックス・ファーガソン前監督の勇退をスクープした敏腕だ。他国のサッカー事情に通暁し、緻密かつ冷静な分析に基づいた記事で抜群の信頼を得ている。

【翻訳】
田嶋康輔
【関連記事】
【香川密着・第1回】ハットトリックから1年、香川の現在地
【番記者通信】エースが残留するメリット|マンチェスター・U
【移籍市場超速報】マンチェスター・Uが精力的な視察
【移籍市場超速報】ヴィディッチのインテル移籍が大詰め
【移籍市場超速報】大型補強はイタリアから?|マンチェスター・U

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ