【番記者通信】エースが残留するメリット|マンチェスター・U

カテゴリ:メガクラブ

マーク・オグデン

2014年02月25日

ルーニーがプレミア史上最高給取りに

2019年までの長期契約を新たに結んだルーニー。エースの残留は、クラブにとってなによりの朗報だ。 (C) Getty Images

画像を見る

 ウェイン・ルーニーが契約を更新した。新契約は2019年までの長期で、報酬は現在の週給25万ポンド(約4000万円)から30万ポンド(約4800万円)へと跳ね上がった。これで28歳のイングランド代表FWは、プレミアリーグ史上最高給取りとなった。

 ただ、この契約更新でより大きな恩恵に与るのは、クラブのほうだろう。ここまで7位に低迷する今シーズンは、1995年以来逃していないチャンピオンズ・リーグ(CL)出場権に手が届かない可能性が高い。そのうえにルーニーまで失っていたら、それこそクラブは危機的状況に直面していただろう。CL出場権もルーニーも失ったユナイテッドの魅力は半減し、今夏のリクルーティングに大いに差障っていたはずだ。

 開幕前はチェルシーから触手が伸び、ルーニー自身も移籍に傾いていた。プレシーズンのアジア遠征中、怪我を理由にタイのバンコクから緊急帰国した際には、青いユニホームに袖を通すルーニーの姿をいよいよ想像した。

 しかし、チェルシーから寄せられた二度の獲得オファーをユナイテッドは断固拒否し、慰留に強いこだわりを見せた。その熱意が、いわば本人に届いたというわけだ。

 今夏の獲得を狙う新戦力候補のトニ・クロース(バイエルン)やエリアキム・マンガラ(ポルト)が、クラブの顔であるルーニーのいないユナイテッドにやって来るとはとても思えない。フィールドでのプレーはもちろん、その外でもルーニー残留のメリットは計り知れない。

【記者】
Marc OGDEN|Daily Telegraph
マーク・オグデン
英高級紙で最大の発行部数を誇る『デイリー・テレグラフ』のユナイテッド番を務める花形で、アレックス・ファーガソン前監督の勇退をスクープした敏腕だ。他国のサッカー事情に通暁し、緻密かつ冷静な分析に基づいた記事で抜群の信頼を得ている。

【翻訳】
田嶋康輔

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ