【J1展望】名古屋×G大阪|残留争いの直接対決!注目は両チーム新戦力のパフォーマンス

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2018年08月04日

名古屋――好調な2トップを軸に連勝を掴みたい

故障者/名古屋=なし G大阪=今野、藤春
出場停止/名古屋=なし G大阪=なし

画像を見る

J1リーグ20
名古屋グランパス-ガンバ大阪
8月5日(日)/18:00/豊田スタジアム
 
名古屋グランパス
今季成績(19節終了時):18位 勝点13 3勝4分11敗 17得点・34失点
 
【最新チーム事情】
●前節、リーグ戦では16戦ぶりの勝利を掴む!
●前田とジョーの2トップが好調をキープ。
●サイドからの攻撃に対応できるか?
 
【担当記者の視点】
 前節の仙台戦では16戦ぶりの勝利を掴み、ようやく一息つけた。いまだ最下位だが、夏の補強が良いカンフル剤になっており、徐々にだが勢いが出てきたと言えるだろう。
 
 特にジョーと前田の2トップは好調で、チームを牽引している。7月にJ2の松本から加入した前田は仙台戦で1ゴール・1アシストの活躍。相棒のジョーとのコンビネーションは上々で、今節も起点になるはずだ。
 
 一方、仙台戦でも見られたが、サイドから攻められた時の脆さは課題だ。丸山、中谷の新CBコンビを軸に、G大阪の攻撃を撥ね返せるかはポイントになる。
【関連記事】
風間監督の教えに「今までのチームにない感覚」を覚えた前田直輝は、名古屋の救世主か?
名古屋、16試合ぶりの白星に風間監督が「役割を果たしてくれた」と評価したのは?
【G大阪】降格したシーズンと比べて現状は良い? 悪い? 遠藤保仁の答えは――
「守りやすい感覚になった」ガンバ守護神が明かした宮本監督就任で最も変化を感じた点は?
磐田vsG大阪は痛み分け…名波浩、宮本恒靖の両指揮官はこのドローをどう見たか?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    2024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ