名古屋、16試合ぶりの白星に風間監督が「役割を果たしてくれた」と評価したのは?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年08月01日

「まだまだ自分たちでゲームをコントロールするところまではいっていない」と反省も

16試合ぶりの白星を手にした風間監督。試合後は終始引き締まった表情でフラッシュインタビューを受けた。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[J1リーグ19節]仙台1‐2名古屋/8月1日/ユアスタ

 名古屋が2節以来、16試合ぶりの白星を飾った。

 均衡が破れたのは30分、左サイドでボールを保持したジョーが中央の前田直輝とのワンツーでリターンパスを受けると、そのまま右足で叩き込み、名古屋に先制点をもたらす。すると、その10分後にはカウンターから和泉竜司から前田へ絶妙なスルーパスが通る。前田は巧みなトラップから間髪入れずに左足を振り抜き、ゴールネットを揺らした。

 しかし、テンポの良い攻めを見せた前半とは一転、後半は仙台がペースを握り、53分には蜂須賀孝治からの折り返しを中野嘉大が粘り強く押し込み、1点差に迫る。それでも、名古屋はGKランゲラックを中心に、粘り強く守り切り、2節以来の勝点3を掴んだ。

 試合後、フラッシュインタビューに臨んだ風間監督は終始引き締まった表情を見せ、「サポーターの声援とともに勝てたことは大きい。ただ、まだまだ自分たちのミスでピンチを作っているところがたくさんあるので、まだまだ足りないなというゲームだった」と反省の弁を語った。

 一方、今夏の新戦力で1得点・1アシストと16試合ぶりの白星に大きく貢献した前田直輝の活躍を問われると、「前の選手が得点を獲る、とくにゴール前に入って行くというのはずっとやっていることで、そこの役割をしっかり果たしてくれたと思う」と、指揮官の要求にきっちりと答えを出したニューカマーを評価した。

 ただし、今後の抱負を尋ねられた風間監督は、「まだまだウチのチームは、自分たちでゲームをコントロールするところまでいっていない。非常に前半は良かったが、そこでしっかりコントロールして、自分たちのゲームを90分続けられるように頑張りたい」と語り、ようやくトンネルは抜け出したものの、巻き返しへ気を引き締めていた。
【関連記事】
「日本中誰が見ても分かる明らかな誤審だ」鳥栖指揮官は金崎へのノーファウル判定に怒り心頭!!
磐田vsG大阪は痛み分け…名波浩、宮本恒靖の両指揮官はこのドローをどう見たか?
疑惑の判定に鳥栖ベンチ騒然!! 金崎夢生への清水DFのタックルは明らかに足を捉えていたが…
【J1経営情報ランキング】ポドルスキ獲得で神戸の人件費は?浦和が史上最高収益を記録した要因は?入場料収入の増減にも明暗が…
日本の誇る天才MFがピカチュウとの衝撃コラボで妙技を披露!! ボールに描かれた模様は…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ