• トップ
  • ニュース一覧
  • 「勝ったのは僕たち。それだけさ」“アンチ・フットボール批判”をグリエーズマンは冷笑【ロシアW杯】

「勝ったのは僕たち。それだけさ」“アンチ・フットボール批判”をグリエーズマンは冷笑【ロシアW杯】

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年07月14日

20年ぶりの戴冠へ、ジャーナリストにも共闘を訴えたグリエーズマン。

ベルギー戦での守備的な戦いに対する批判をグリエーズマンは気にする様子はなく、むしろ誇らしげに語った。 (C) Getty Images

画像を見る

 決戦を前にした外野の喧騒をフランス代表のエースは一蹴した。

 現地時間7月13日の記者会見でフランス代表FWのアントワーヌ・グリエーズマンは、ベルギー代表GKティボー・クルトワと複数のメディアに痛烈な仕返しをお見舞いした。その模様をフランス・メディア『Eurosport』は報じた。

 事の発端は、10日に行なわれたロシア・ワールドカップ準決勝のベルギー戦にあった。この試合、フランスは1-0で勝利したものの、リードしてからピッチ上の全員を自陣に下げる守備的な戦いを選択。その振る舞いが大きな非難を浴びる対象となった。

 とりわけ、強く非難したのは、ベルギー代表のクルトワとエデン・アザールだった。前者が、「彼らはアンチ・フットボールに走った。あんなの見たことない」と卑下すれば、後者は、「今日のフランスのように勝つなら負けた方がマシ」と吐き捨てたのだ。
 

 その物議を醸した戦術について、自身も守備に奔走したグリエーズマンは、「クルトワは自分たちがチェルシーで、バルセロナのようなフットボールをやっていると思っているのかな?」と冷笑。さらに一連の批判を意に介さない様子で続けた。

「何を言われようと僕らは気にしていないよ。どうやってプレーしたかは関係ない。僕たちが勝った。それだけさ」

 結果の重要性を説いたグリエーズマンは、クロアチアとの一大決戦への意気込みも語った。

「とにかくこのユニホームに2つ目の星を刻むこと。それしか考えていない。僕らには美しいチーム、国、そしてジャーナリストの皆さんがいる。だから、国中のみんなに僕らがやれると信じてもらいたい。98年の時のように国民に喜びを与えられるようにするためにやるだけさ」

 国民やメディアにも共闘を訴えたグリエーズマン。はたして、27歳のストライカーは、祖国に20年ぶりの栄冠をもたらされるのか? 運命の一戦は7月15日、モスクワのルジニキ・スタジアムで幕が開ける。
【関連記事】
「俺にはサッカーしかなかった…」 いわれない非難に苛まれてきたポグバ、世界制覇へ燃える【ロシアW杯】
神童・エムバペの奥深さと看過できない態度。小細工に没頭するのは少しばかり早すぎる
決勝「フランス対クロアチア」を前に、過去2度の大舞台での対決をSD記事で振り返る【ロシアW杯】
英誌がロシアW杯で期待を裏切った“ワースト11”を選定。ドイツが最多の4名、大物がずらりと…
西野ジャパンも選出! 海外メディアがW杯で旋風を起こした“アンダードッグ”たちを厳選【ロシアW杯】
フランス代表を支えた“恐竜”が去った日。異例の拍手と感動に包まれた「最後の記者会見」【ロシアW杯】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ