• トップ
  • ニュース一覧
  • 「マラドーナやジーコとの違いは…」「彼をマークするなら…」 イタリアの元“殺し屋”DFがネイマールを語る【ロシアW杯】

「マラドーナやジーコとの違いは…」「彼をマークするなら…」 イタリアの元“殺し屋”DFがネイマールを語る【ロシアW杯】

カテゴリ:国際大会

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年07月06日

大袈裟な反応を繰り返すエースについて元エースキラーは…

先達から批判や忠告、提言を受け続けるネイマール(写真右)。写真左は82年W杯でジーコ(10番)を密着マークするジェンティーレ(6番)。1アシストは許したが、他では封じ切った。 (C) Getty Images

画像を見る

 ロシア・ワールドカップは7月6日から準々決勝に突入。ブラジルは日本を決勝トーナメント1回戦で下したベルギーと対戦する。
 
 試合ごとに調子を上げている優勝候補のブラジルだが、そのエースであるネイマールも、先のメキシコ戦では先制点を挙げて通算2点目をマーク、さらにフィルミーノの追加点をアシストするなど、こちらも徐々に輝きを増している。
 
 しかし、彼について今、最も大きな話題となっているのが、その過剰とも言える倒れ方と痛がり方。クリスチアーノ・ロナウドのように「ファウルを避けるために仕方のない行為」と擁護する者は少数派で、多くの人々がこれに対しては批判と嘲笑を浴びせている。
 
 とりわけOBは辛辣であり、「大した役者だ」「サッカーを貶める行為」などの厳しい声が寄せられている。
 
 そんななか、元イタリア代表DFで、1982年スペインW杯で優勝メンバーの一員となったクラウディオ・ジェンティーレも、ネイマールについて言及した。
 
 これが興味深いのは、ジェンティーレが選手時代は「殺し屋」の異名を取り、相手のエースを徹底的にマーク、ターゲットを無力化するためにはファウルを厭わないタイプの選手だったことだ。
 
 82年大会では、2次リーグのアルゼンチン戦でディエゴ・マラドーナを何度も転倒させ、続くブラジル戦ではジーコに密着、カナリア色のユニホームを、大きく引き裂いてしまったほどだった。この南米の2人の背番号10を徹底的に苦しめた結果、イタリアは予想を覆して2次リーグを勝ち抜き、優勝まで突き進んだのだった。
 
 このような歴史に残る「エースキラー」が、大袈裟な反応を繰り返す現在最高のエースをどう思うのか――。これついてジェンティーレは、自身が対峙したマラドーナ、ジーコとの比較というかたちで答えている。(イタリア『Gazzetta dello Sport』紙より)
 
「マラドーナ、ジーコはともに、何かをでっち上げたりはしなかった。だがネイマールは、試合を誤った方向に進めようとする。我々の現役時代は、ファウルを受けても事が大きくなることはなかったが、現在は肩を少し叩かれただけで、頭を(叩かれたかのように装って)手で押さえるような選手が多すぎる」
 
 自身も現役時代のプレーについて賛否両論渦巻いたことがあるジェンティーレだが、引退後はイタリアU-21代表監督などを務め、若い選手を指導した彼は、ネイマールに対して「自身が人々の見本にならなければならないということ忘れている」と指摘し、マラドーナ、ジーコと比較して「まだ、彼らのレベルには達していない」と断言した。
 
「もしあなたが、ネイマールをマークするとしたら?」という興味深い質問については、手段を選ばず徹底的に潰す、ではなく、「何とも言えないが……とにかく、彼が真剣になるように説得するだろう」と、同じ選手目線ではなく、指導者側からの大人な回答をしている。
 
 ネイマールは一連の批判について、全く意に介していないようだが、この先、彼のピッチ上での振る舞いがどうなるかに注目していきたい。
【関連記事】
現地直送! ロシアを彩る『美しすぎる』世界のサポーターたち
さすが美女大国! ロシアW杯で出会った「美しすぎる」「可愛いすぎる」スタッフ!
「あまったれの証拠だ」ネイマールの“過剰演技”時間が判明! 各国メディアとファンの反応は?【ロシアW杯】
ネイマールはなぜ“過剰演技”を繰り返すのか? 英メディアがデータとともに分析【ロシアW杯】
【セルジオ越後】ロシアW杯で勝てたのは“運”が味方したコロンビア戦のみ…1勝1分2敗の結果は誇れない
金田喜稔がベルギー戦を斬る!「悔しいけど認めなければいけない。まだ足りない部分があることを」
【松木安太郎】2点リードという未知の世界に、日本代表は冷静さを失った
【ロシアW杯】グループリーグ順位表・日程・結果
【データで見る】ブラジル×メキシコ|詳細マッチスタッツ
【ブラジル2‐0メキシコ|W杯選手採点&寸評】規律正しかったスター軍団。“王国”のエンジンが温まってきた!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ