【グループリーグ総括】西野監督は一世一代のギャンブルに勝った。ただ、失ったものも…

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2018年06月29日

コロンビア戦での白星がなにより大きかった

コロンビア戦での勝利はツキにも恵まれた感がある。第3戦のポーランド戦の選手起用は、大きな賭けと言えたが…。写真:JMPA代表撮影(滝川敏之)

画像を見る

 4月の電撃的な監督交代でどうなることかと思いきや、それから2か月後のロシア・ワールドカップでなんとグループリーグ突破を果たした。ひとつの分岐点は、6月12日のパラグアイ戦との親善試合だったのではないか。
 
 いわゆる主力組を温存したパラグアイ戦はベンチメンバーも声を出して戦った結果、4-2と勝利した。西野監督がスイス戦を含め「全員起用」を有言実行し、さらに就任後の初白星を飾ったことで、チームの雰囲気はかなり明るくなったと記憶している。
 
 いや、6月8日のテストマッチでスイスに0-2と敗れて目が覚めたというべきか。その前日までどこかフワフワしていた印象もあったゼーフェルト合宿(オーストリアのインスブルック郊外にある街での事前キャンプ)でチームにグッと危機感が高まったのはむしろそのタイミングだったかもしれない。
 
「戦う、走るという根本的な部分さえできていない」という長友佑都の叫びがチームメイトに伝わったのか、他の選手からも「そもそも戦えていない」というところにフォーカスするコメントが聞かれた。自分たちは下手くそなのだから、恰好などつける必要はない、ただガムシャラに戦うしかない──。そんな覚悟が見て取れた。
 
 理想を追い求め過ぎず、自分たちの立ち位置を改めて認識できたという点でスイス戦の黒星は今思えば価値があった。
 
 コロンビア、ポーランド、セネガルと同居したグループHで、日本は最弱と目されていた。ハリル解任というある意味ショッキングな出来事もあり、「グループリーグ3連敗もありうる」と長友は危惧していた。
 
 そして迎えたコロンビアとのグループリーグ初戦。個々の能力だけで判断するなら、明らかにコロンビアが上。しかも、過去のワールドカップで日本は南米勢に未勝利と相性の悪さもあり、相当なツキにでも恵まれないかぎり勝点3獲得は困難と見られていた。
 
 しかし、そのツキがいきなり巡ってくる。前半3分に香川真司のシュートをハンドで阻止したとしてMFのカルロス・サンチェスが一発レッド、しかもPKで先制と滅多にお目にかかれない“ハプニング”がワールドカップの大舞台で起きたのだ。
 
 これで11人対10人と数的優位を得た日本は、一旦は1-1に追いつかれながらも大迫勇也の決勝ゴールで望外の結果を手にする。初戦白星というとてつもない自信が、勢いとなってチームを力強く後押しした。
【関連記事】
「世界的な批判を振り払うために…」英誌・熟練記者も日本の“時間稼ぎ”を憂う
【松木安太郎】ブーイングなんて気にするな!勝ち進むために泥を飲んだ西野監督の決断は間違ってないよ
【釜本邦茂】メキシコ五輪3位の時はスペインと20分も“にらめっこ”。時間稼ぎは魅力的ではないが…
ベルギーの「強み」と「弱み」。日本はどう戦うべきか?
「サッカーはエンターテイメント」と言う本田が"現実的"な西野采配を絶賛する理由【ロシアW杯】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ