• トップ
  • ニュース一覧
  • 長谷部誠が明かした"オフサイドトラップ"の真相「監督が2試合目は絶対にかけろと言っていた」

長谷部誠が明かした"オフサイドトラップ"の真相「監督が2試合目は絶対にかけろと言っていた」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年06月26日

巧みな駆け引きで"罠"にハメた長谷部は「あの1本が成功したことによって…」

長谷部は指揮官からの強いリクエストがあったと明かした。(C)Getty Images

画像を見る

 完全に意表を突いた。日本代表が2度のリードを許しながら2―2で引き分けたセネガル戦。1―1の前半45分に自陣深く右サイドで与えた直接FKのピンチで、青いユニホームが仕掛けた。

 キックの瞬間に最終ラインを形成していた吉田、昌子、酒井宏、長谷部、柴崎、乾、大迫、原口の8選手が一斉に縦方向に移動。一瞬にしてセネガルの5選手をゴール前に置き去りにした。鮮やかなオフサイドトラップ。滅多にお目にかかれない光景だった。
 
 一夜明けた25日、ベースキャンプ地カザンで行なわれた練習後の取材エリア。長谷部主将が一連のプレーの真相を明かした。

「あれは、ここ(ベースキャンプ地カザン)に入って最初からやろうという話をしていた。初戦(19日コロンビア戦)もやろうとしたが、中(ピッチ内)でやろうという選手と、やめたほうが良いという選手がいたので、止めた。でも監督はその時もやってほしかったらしく『2試合目は絶対に(オフサイドトラップを)かけろ』と言っていました」

 香川と長友はラインを上げた8選手と入れ替わるように自陣ゴール方向へダッシュし、万一の失敗に備えたカバーに入っている。連日の非公開練習で入念に確認していた巧妙な”罠”だった。
 
 単にオフサイドを取ろうとしたわけではない。長谷部が続ける。

「一番最初(のFK)にやると決めていた。あれは相手との駆け引きの意味合いが強い。あの1本が成功したことによって、相手は”また何かやってくるんじゃないか”となる。その部分ですね」

 相手のFIFAランクは日本の61位を上回る27位。格上との一戦で心理的に優位に立つ狙いがあった。
 
 痛快なプレーに対する注目度は高かった。日本のネット上では大きな話題を集め、ツイッターのトレンドワードで上位にランクイン。アメリカの『ニューヨーク・タイムズ』紙から「日本は5人のセネガル攻撃陣を残して、美しいオフサイドトラップを仕掛けた」と絶賛されるなど海外メディアからも高い評価を受けた。
 
【関連記事】
戦前の予想を覆した「年功序列ジャパン」の快進撃。けれど、日本サッカー全体の経験値は…【ロシアW杯】
「なぜホンダを外した?」ハリルの元右腕はTV番組での問い掛けにどう答えた?
「ニシノは信念を貫いた!」ズバリ的中の西野采配を海外メディアが称賛!
金田喜稔がセネガル戦を斬る!「柴崎は完全にブレイクした!あのクロスとフィードは絶品だ」
「セネガル有利」もしくは「無得点引き分け」……世界の日本対セネガル戦プレビュー

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ