「ニシノは信念を貫いた!」ズバリ的中の西野采配を海外メディアが称賛!

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年06月25日

勝ちにこだわった「ウサミの投入」

就任からわずか2か月でチームを上昇気流に乗せた。海外メディアも西野采配に注目している。(C)Getty Images

画像を見る

 惜しくも勝利を逃したものの、強豪セネガルを相手に堂々たるパフォーマンスを示した日本代表。2-2ドローで1ポイントを掴み、最終戦のポーランド戦で引き分け以上の結果を得れば、2大会ぶりのラウンド・オブ16進出が決まる。
 
 米スポーツ専門チャンネル『ESPN』は、2度リードされるも2度追いついたサムライブルーの戦いぶりを称え、とりわけ後半に見せた西野朗監督の積極采配をフォーカス。以下のように論じている。
 
「アキラ・ニシノは攻撃的に戦い抜く、アグレッシブな姿勢を崩さない信念を貫いた。4月、監督に就任した際に掲げたフィロソフィーを実践しているのだ。後半に投じた3選手はすべてオフェンシブで、ケイスケ・ホンダ(本田圭佑)は見事に同点ゴールを決め、シンジ・オカザキ(岡崎慎司)もその場面に絡んだ。そして極めつけが、タカシ・ウサミ(宇佐美貴史)の投入である。すでに日本は同点に追いついていたが、あくまでも勝ち越しゴールを追い求めたのだ。試合は最後までスリリングなものになった」
 
 同メディアは西野監督の「勝ちたかった。追いついたあとで守備の選手を入れずに(87分に)ウサミを投じたのもそのためだ」とのコメントを紹介している。
 
 センセーショナルなサッカーで世界を驚かせている日本。23名を率いる指揮官もまた、欧米メディアを通してその知名度を高めている。

【データで見る】日本×セネガル|詳細マッチスタッツ

【日本代表PHOTO】日本 2-2 セネガル|本田の同点ゴールでドロー終了、グループ突破は次戦に持ち越し
 
【関連記事】
【セルジオ越後】決定機をフイにしすぎ…大迫は“中途半端”だし、香川は消えた
「衝撃的に酷い」「あれでW杯の正GK?」川島永嗣の"完全なミス"を海外メディアもファンも辛辣批判!
「日本が批判を吹き飛ばした!」英紙が下馬評を覆した西野ジャパンを激賞!【ロシアW杯】
「ホンダがパーティーをブチ壊した!」英専門誌が西野ジャパンの粘りを激賞!
「土壇場での監督交代がカオスを招いた」英紙が調子の上がらない日本代表を辛口批評!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ