【W杯】コロンビア人記者に訊く日本代表評――「注意すべきは攻守の鍵を握るハセベ」

カテゴリ:国際大会

ファビアン・ロッソ

2018年06月01日

日本をどう評価しているのか?

日本が初戦で対戦するコロンビアは、ハメス(左)やファルカオ(中)など、各ポジションに一流のタレントを置くだけでなく、チームとしての完成度も高い。(C)Getty Images

画像を見る

 日本は開幕2か月前に監督を交代した。その影響はコロンビアにとっても小さくない。常に慎重なホセ・ペケルマン監督は、初戦で当たる日本への対策を十分に練ってきたはずで、それがいったんリセットされてしまったからだ。

 とはいえ、本番までの準備期間が短いことを考えると、軸となる選手は大きくは変わらず、戦術やスタイルにも劇的な変化はないはずだ。我々コロンビアのメディアは、概ねそう捉えている。
 
 前回大会を知る本田圭佑や長友佑都、酒井宏樹といった経験値の高い選手たちは、ピッチ内外で安定をもたらすだろう。最近は序列が下がっている岡崎慎司も、大舞台で何かをやってのける雰囲気を持った選手で、嫌な相手だ。

 とりわけ警戒が必要なのは、長谷部誠だ。ドイツで着実に力をつけ、リーダーシップにも磨きがかかっているMFは、攻撃の起点となるパスが正確で、決定機を作り出せる。キャプテンとしてチームをまとめ、ピッチでは攻守の鍵を握る存在であることは間違いない。
 
【関連記事】
「警戒は必要。だが飛び抜けたタレントはいない」セネガル人記者に訊いた日本代表評
「全セクションで我らの代表チームが上回っている」ポーランド人記者に訊いた日本代表評
【セルジオ越後】なんでGK以外が一括り?選考基準も曖昧で「年功序列」と言われても仕方ないよ
【橋本英郎】ガーナ戦で顕著だった攻撃の迫力&アイデア不足。興味深かったのは柴崎の…
「年功序列かよ!」「期待できない」「中島翔哉は?」日本代表23名の人選にサポーターから批判殺到!
【日本代表】平均28.26歳は史上最高齢! 過去5大会の「23名」とどこがどう違う!?
【日本代表】選ばれし23戦士の最新「推定市場価格」は? トップの香川も世界全体では…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ